
前作は秋ダイコン“冬みねセブン”でしたが、生長せず失敗でしたが、腐葉土を13mの畝に約40L入れ 3月23日に蒔いた春ダイコン“夏のきざし” たためか、ぐんぐん大きくなってきました。
全部で45本は収穫できるので、まだちょっと小さいですが、収穫を開始しました。

イチゴも収穫して、ダイコンの葉も 全部持って帰ります。

今朝 ダイコンおろしでシラスを食べましたが、最高に甘くて 非常に美味しかったです。これも腐葉土のお陰でしょうか、それとも 笑いながらすってくれたのでしょうか?

訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
全部で45本は収穫できるので、まだちょっと小さいですが、収穫を開始しました。

イチゴも収穫して、ダイコンの葉も 全部持って帰ります。




45本は食べ応えがありますね。
サイズも十分大きいですし申し分なし。
おいらも10日ほど前から収穫開始しました。
春ダイコンは育ちが早いように感じます。