ジャガイモ“男爵”が枯れてきました。左側の草丈の高い“ホッカイコガネ”は、やっと花が終わったようです。
今日試し採りしたのは、この4株で、半分にカットしたものです

各株超デカイの3個と超小さいのがありました。やはりマルチ無しの方が腐りも無く上出来です。


今日はなべちゃんが来たので、久しぶりに3人が揃いました。ジャガイモ全部収穫してました。ダイコン ラッキョウももらって、今年も豊作じゃないですか。

そしてなべちゃん ナスを定植してました。12株も定植ですか。

雨が降って来たので、お先に失礼でした。

後



訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
今日試し採りしたのは、この4株で、半分にカットしたものです

各株超デカイの3個と超小さいのがありました。やはりマルチ無しの方が腐りも無く上出来です。


今日はなべちゃんが来たので、久しぶりに3人が揃いました。ジャガイモ全部収穫してました。ダイコン ラッキョウももらって、今年も豊作じゃないですか。

そしてなべちゃん ナスを定植してました。12株も定植ですか。

雨が降って来たので、お先に失礼でした。






訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
13年くらい掛けていたメガネのフレームが、たまご屋の弁当を食べ終わったころに折れてしまいました。早速会社の帰りに プロ中のプロのお店 メガネショップ碑文谷に行って、新しいメガネを注文してきました。いまいちしっくりとこなかった 量販店で作ったメガネも、調整してもらってメガネをかけているのを忘れるものにしていただきちゃいました。
おかわかめのツルが物凄い勢いで、伸びてきました。

ので、葉を初収穫してみました。

キュウリは、病気の発生を抑えるために、株元の葉を欠きました。

ミニキュウリを、

初収穫しました。ちょっと洗って食べたら、シャキッとしていましたね。

ピーマン“エース”と、トウガラシ“福耳”もこれだけ収穫できました。

後


訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
おかわかめのツルが物凄い勢いで、伸びてきました。

ので、葉を初収穫してみました。

キュウリは、病気の発生を抑えるために、株元の葉を欠きました。

ミニキュウリを、

初収穫しました。ちょっと洗って食べたら、シャキッとしていましたね。

ピーマン“エース”と、トウガラシ“福耳”もこれだけ収穫できました。





訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
今回はマルチ栽培しているラッキョウですが、葉が枯れてきたので 収穫する事にしました。
抜いてみると 根がすごく張っていました。しかし、分げつが激しく球根の1個が小さい感じです。

水場で、地上部と根を切って よーく洗っておきました。

ラッキョウは まだこれの10倍以上あるので、誰かもらってくれないでしょうか。欲しい方は声をかけてください。但し、ラッキョウ漬けの元と瓶は自分で揃えてくださいね。
昨年漬けたラッキョウがまだ残っているので、早く食べないといけません。

家に帰ってから、再度綺麗に洗って瓶に入れましたが、家で球根を見ると昨年よりは間違いなく大きいです。ラッキョウのマルチ栽培は正解のようです。


訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
抜いてみると 根がすごく張っていました。しかし、分げつが激しく球根の1個が小さい感じです。

水場で、地上部と根を切って よーく洗っておきました。

ラッキョウは まだこれの10倍以上あるので、誰かもらってくれないでしょうか。欲しい方は声をかけてください。但し、ラッキョウ漬けの元と瓶は自分で揃えてくださいね。
昨年漬けたラッキョウがまだ残っているので、早く食べないといけません。




訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
先日の日曜日、午前中だけは曇りの予報が当たって朝6時くらいから畑作業をしました。サツマイモの苗が50本残っているので 雨が降る前になんとか植えてしまいたいと焦ってました。
12月に植え付けた宝谷カブ の房が熟してきたので、抜きました。自家採種できました。
土が充分水を含んでいましたが、サラダで強制耕運です。

マルチを超特急で張って、完了です。雑過ぎました。

50本の“紅あずま”と、

紫芋から苗を切って、

野菜の時間で藤田先生が言っていた通り、45℃の角度で小枝を挿しましたが、

曲がった苗はうまく挿せなかったので、大きく穴を掘っての定植でした。

それでも、無事定植完了です。

最初に植えた苗は、元気に育ちはじめていました。




訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
12月に植え付けた宝谷カブ の房が熟してきたので、抜きました。自家採種できました。
土が充分水を含んでいましたが、サラダで強制耕運です。

マルチを超特急で張って、完了です。雑過ぎました。

50本の“紅あずま”と、

紫芋から苗を切って、

野菜の時間で藤田先生が言っていた通り、45℃の角度で小枝を挿しましたが、

曲がった苗はうまく挿せなかったので、大きく穴を掘っての定植でした。

それでも、無事定植完了です。

最初に植えた苗は、元気に育ちはじめていました。




訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
昨日の金曜日休みでしたが、朝から雨だと思っていたら、降っていなかたので急いで畑に行ってきました。
サツマイモ“紅あずま”の苗 150本です。これは頂いたものではなく、まじめに購入したものですよ。
火曜日に注文したので、おそらく2日前に切らてた苗なのでしょう、しっかりとしています。

毎年芋掘りの時土が硬くて子供たちが大変なので、今年は初めてのマルチ栽培です。30cm間隔に穴をあけ千鳥植えにします。

サスケという道具は持っていないので、落ちていた枝を使って 穴を開けました。

こうする事ですんなりとささりました。

50本束ですが、54本ありました。

雨が降ってないので、

2畝目にマルチを超特急で張りました。火事場の馬鹿力でしょうか それなりに綺麗に張れました。

四季成りイチゴを抜こうかとも思いましたが、今年は2条植えなので抜くのをやめました。

全部で100本の苗を定植できましたが、

その後色々やっていたら、雨が土砂降りになってきてしまいました。残り50本の苗は、お持ち帰り。次回日曜日の朝、そのまた右隣にマルチを張り定植と、雨が降る前に4となります事やら。

貯め撮りしていたNHKの野菜の時間を昨日見たら、高畝が良いそうです。知らなかったです。


訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
サツマイモ“紅あずま”の苗 150本です。これは頂いたものではなく、まじめに購入したものですよ。
火曜日に注文したので、おそらく2日前に切らてた苗なのでしょう、しっかりとしています。

毎年芋掘りの時土が硬くて子供たちが大変なので、今年は初めてのマルチ栽培です。30cm間隔に穴をあけ千鳥植えにします。

サスケという道具は持っていないので、落ちていた枝を使って 穴を開けました。

こうする事ですんなりとささりました。

50本束ですが、54本ありました。

雨が降ってないので、

2畝目にマルチを超特急で張りました。火事場の馬鹿力でしょうか それなりに綺麗に張れました。

四季成りイチゴを抜こうかとも思いましたが、今年は2条植えなので抜くのをやめました。

全部で100本の苗を定植できましたが、

その後色々やっていたら、雨が土砂降りになってきてしまいました。残り50本の苗は、お持ち帰り。次回日曜日の朝、そのまた右隣にマルチを張り定植と、雨が降る前に4となります事やら。




訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
梅雨入りということなので、一昨日の会社帰りに、茎が倒れて1週間以上放置していたタマネギを収穫しました。夜7時を過ぎていたので、畑の奥までスパイクを入れて ライトを付けて作業をしました。
球根トレー一杯収穫しました。生育が悪くまだまだ 倒れていないのもたくさんあります。

昨日は、午後から配達便依頼漏れのフォローで 栃木県小山市まで2トンでドライブに行ってきました。小麦でしょうか?まさに小麦色の肌色でした。トラックを停めていい写真を撮れば良かったです。稲の緑色とのコントラストを・・・

白ナスの苗が手に入りましたよ。2ポットでいいよとY植物園さんに言っていたのに、20ポット入1ケースも頂きました。半分は関連運送会社の社長・伊勢原で畑をやっている方に差し上げました。ポットは4色ありますが、6品種くらい入っています。雨の降る前に定植したいです。





訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
球根トレー一杯収穫しました。生育が悪くまだまだ 倒れていないのもたくさんあります。

昨日は、午後から配達便依頼漏れのフォローで 栃木県小山市まで2トンでドライブに行ってきました。小麦でしょうか?まさに小麦色の肌色でした。トラックを停めていい写真を撮れば良かったです。稲の緑色とのコントラストを・・・

白ナスの苗が手に入りましたよ。2ポットでいいよとY植物園さんに言っていたのに、20ポット入1ケースも頂きました。半分は関連運送会社の社長・伊勢原で畑をやっている方に差し上げました。ポットは4色ありますが、6品種くらい入っています。雨の降る前に定植したいです。





訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
ニンニクの葉が黄色くなってきたら収穫のサインだそうですので、もう少し先のようですが 試し採りをしてみました。
葉が黄色いのを抜いてみました。

茎が太くて 株が大きい方が玉が大きいようです。大きい方は 来年用の種候補生でしょうか。レンジでチンして食べると美味しいそうですが、「お手軽にんにく焼き」 というのが必要です。

狭い方の畑のお隣の駐車場に草除けシートが張られてきました。

畑の際まで来ています。もう一列張ってくれるかな?

そして、今日行ってみたら きっちり張られていましたよ。これで除草剤 撒かれなく済みそうですが、車の違法駐車ができなくなります。




訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
葉が黄色いのを抜いてみました。

茎が太くて 株が大きい方が玉が大きいようです。大きい方は 来年用の種候補生でしょうか。レンジでチンして食べると美味しいそうですが、「お手軽にんにく焼き」 というのが必要です。

狭い方の畑のお隣の駐車場に草除けシートが張られてきました。

畑の際まで来ています。もう一列張ってくれるかな?

そして、今日行ってみたら きっちり張られていましたよ。これで除草剤 撒かれなく済みそうですが、車の違法駐車ができなくなります。




訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。