どうも!タイトルに騙された人、ごめんなさい!!森です!一応、1枚画を乗っけたから…

横浜ベイスターズ vs. ヤクルトスワローズ 4回戦

はい、久々にスタメンを撮影。球審が栄村って時点で…。って言うか、スワローズスタメン発表の場内アナウンスで、
「8番キャッチャー中村悠平 後攻のベイスターズ…」
と先発石川が忘れられる事態。
アナウンサーだって人間さ!
続きまして、ハンディを貰ってもスターマンに勝機が全く訪れないスターマンレース。今回は、つば九郎とのベースランニング対決。ホームベース上に置いてあるボールを先に撮った方が勝ちというルール。多分…スターマンの目の前にボールが有ってもスターマンが拾う事が出来ないだろうって言う企画倒れな…。

しかも、スタートでスターマンのベルトを引っ張って進ませないいたずらまで…。彼はWWEとかに移籍した方がいいと思われる。
ついでなので、試合前ノックが終わった後のベンチ前での円陣

さて、ゲームは昨年からベイスターズバッテリーが成長していないかのように、バレンティンに3発撃たれて終了。打線の方も、調子が良いとは言えない石川を打ちあぐねて5安打完封を食らうなど一方的な試合に…。
と言う事でファイナルスコア

スワローズのエラー1は…、サード宮本のエラー!!三塁手としての連続守備機会無失策(連続シーズン)のセ・リーグ記録が257で止まった瞬間に立ち会ったのでした。
ホントに、観に行くと何かが起こるな。
ちょっと最近のベイスターズのスタメンに疑問が有りましてね。と言うのも、予告先発で相手が左ピッチャーだからって右バッターをずら~っと並べたスタメンってのはどうなの?って思う訳です。オープン戦から足で稼ぐチームとして売って来たはずなのに、ちょっと…いや、かなり打てないからって、スタイルを全部変えてしまう。それは、逆にベイスターズに左ピッチャーをぶつけておけば、何の特徴のない人がただ並んでるだけの打線を組まされてしまう、相手にとって都合のいい打線に成ってしまわないのかと…?
そもそも、梶谷…は追浜島流し中だけれども、石川、荒波が相手によってスタメンから降ろされてしまう様では、将来にわたって安定した打線にならないんじゃないかなぁ?ってか、成長しなくなってしまうんじゃないか?個人的には、結果出るまで逃がさないで使い続ける位のいじめが必要なんじゃないかと思います。
わ~い!今日は中止だ!負けないんだ!

横浜ベイスターズ vs. ヤクルトスワローズ 4回戦

はい、久々にスタメンを撮影。球審が栄村って時点で…。って言うか、スワローズスタメン発表の場内アナウンスで、
「8番キャッチャー中村悠平 後攻のベイスターズ…」
と先発石川が忘れられる事態。
アナウンサーだって人間さ!
続きまして、ハンディを貰ってもスターマンに勝機が全く訪れないスターマンレース。今回は、つば九郎とのベースランニング対決。ホームベース上に置いてあるボールを先に撮った方が勝ちというルール。多分…スターマンの目の前にボールが有ってもスターマンが拾う事が出来ないだろうって言う企画倒れな…。

しかも、スタートでスターマンのベルトを引っ張って進ませないいたずらまで…。彼はWWEとかに移籍した方がいいと思われる。
ついでなので、試合前ノックが終わった後のベンチ前での円陣

さて、ゲームは昨年からベイスターズバッテリーが成長していないかのように、バレンティンに3発撃たれて終了。打線の方も、調子が良いとは言えない石川を打ちあぐねて5安打完封を食らうなど一方的な試合に…。
と言う事でファイナルスコア

スワローズのエラー1は…、サード宮本のエラー!!三塁手としての連続守備機会無失策(連続シーズン)のセ・リーグ記録が257で止まった瞬間に立ち会ったのでした。
ホントに、観に行くと何かが起こるな。
ちょっと最近のベイスターズのスタメンに疑問が有りましてね。と言うのも、予告先発で相手が左ピッチャーだからって右バッターをずら~っと並べたスタメンってのはどうなの?って思う訳です。オープン戦から足で稼ぐチームとして売って来たはずなのに、ちょっと…いや、かなり打てないからって、スタイルを全部変えてしまう。それは、逆にベイスターズに左ピッチャーをぶつけておけば、何の特徴のない人がただ並んでるだけの打線を組まされてしまう、相手にとって都合のいい打線に成ってしまわないのかと…?
そもそも、梶谷…は追浜島流し中だけれども、石川、荒波が相手によってスタメンから降ろされてしまう様では、将来にわたって安定した打線にならないんじゃないかなぁ?ってか、成長しなくなってしまうんじゃないか?個人的には、結果出るまで逃がさないで使い続ける位のいじめが必要なんじゃないかと思います。

