風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

古はがき三昧 曾良庵 vol1

2014年12月26日 | 古ポストカ-ド

今回からは 父の残した はがきコレクション

調べても情報がないものも多々あります

但し書きは あるのですが なんとなくこう言う意味かなて思うくらいです

でも 同じハガキなのに 値段が違ったり 言葉が違ったり

見ていると おもしろい

第一弾は 一枚のはがきから 手探りで

ハガキ1枚1枚に このような 但し書きがあります

富士連合はがき 料金改正

1925年12月25日 クリスマスです

「連は20」とは 連は は 連合ハガキって思いますが 20って何でしょうか?

六銭はわかります おもしろいのは ろうマジのsenのデザインがおもしろいです

他のはがき見ましたが おもしろそうです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末にゃんだなぁ(○_○)!!

2014年12月26日 | 日常ヴギ

「もう年末なんだなぁ」って思うことがあります

春夏秋冬、、、それは休みに絡んでいます(゜∇^d)!!

そうなんです!旅行客が増えると起きる 商業的現象(〃⌒ー⌒〃)ゞ商魂たくましい!!!!!!

はて何でしょうか? わかった人は凄いヽ(・∀・)ノ

それは 特急列車に現れます

平常は自由席が4両あるんですが

人が移動する時期になると 1両が指定席に変身します

JRにしてみれば きせあするお客様への配慮なんですが

いつも使ってる 僕達にとっては この時期だけ座れないし

逆に自由席で 帰省するお客様に影響が、、、

まぁ 立場立場で みかたもちがいますが

こんな 現象に世間の変化を感じる次第です

まだまだ 気がつかないことかってあるんでしょうね(〃⌒ー⌒〃)ゞ

クリスマスも終わり‼明日は片付けがまってます

半日はかかるなあ

それに 今度は 正月飾らないと!

なんか最近 知らない人に声かけられたりして

変な 使命感があるんですよね、、、

これも ボケる防止になるかなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする