トゥイードルダムとトゥイードルディー
マザ-グ-スに出てくる兄弟
トゥイードルダムとトゥイードルディ
決闘をすることになった
トゥイードルダムが言うことには、トゥイードルディが
彼の素敵な新品のがらがらを壊した
ちょうどそのとき、巨大な鴉が飛んできた
その黒いことといったら まるでタールの樽のようだった
二人の英雄はおそれをなして
決闘のことはまったく忘れてしまった
ハンプティダンプティも作ろうかな・・・
赤の女王
皆 昔の絵を使ったんで イメ-ジと違うキャラクタ-もあるかもね
トゥイードルダムとトゥイードルディー
マザ-グ-スに出てくる兄弟
トゥイードルダムとトゥイードルディ
決闘をすることになった
トゥイードルダムが言うことには、トゥイードルディが
彼の素敵な新品のがらがらを壊した
ちょうどそのとき、巨大な鴉が飛んできた
その黒いことといったら まるでタールの樽のようだった
二人の英雄はおそれをなして
決闘のことはまったく忘れてしまった
ハンプティダンプティも作ろうかな・・・
赤の女王
皆 昔の絵を使ったんで イメ-ジと違うキャラクタ-もあるかもね
朝のBS-NHKのテレビで 鯉や野菜などの砂糖菓子が出てきました
バアバが 金華糖・・・今 売ってるのかなって?
金華糖・・・砂糖菓子っていうと ラクアンっておもっちゃいますが
同じものなのかな?
砂糖を煮溶かし型に流し込んで固めて
食紅で彩つけをした砂糖菓子が金華糖
江戸時代に有平糖まねて作られたものらしいです
やっぱり結婚式の引き出物や節句のお祝いなどに用いられながら
昭和には駄菓子として出回っていたので覚えているのかも
最近は 金沢.長崎などでンられる位なようで
昔ほど 需要がなくなったのかも
そういえば 結婚式の引き出物に入ってました
時代が変わって お菓子の伝統にも変化が出てるんですね