風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

朝もハヨから山車曳

2017年08月07日 | まつり

8/5 いつもは子供神輿の時間に 今年は町内山車曳をしました

道路を挟んだ町会なんで 車道を封鎖します

でも こんなときじゃないと道路を歩くなんてできないですからね

     

今年は何とか山車の側面に飾りが入りました

なんたって個人がこつこつ作っている山車なんですよ

このまま 駅に向かいます

   

駅の広場で休憩

町内を離れ やっぱりみんなに見せたいんです

 

帰り道 やっほ ギャングず。撮影しました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいの畑仕事 8/7 台風前の朝採り

2017年08月07日 | 菜園と花壇

今日は 午後から台風が来るみたいです

午前中に 提灯など撤収をしないといけないんで

朝採りしました

ミニトマトは 孫たちに積ませようと 収穫の手を止めました

シマウリ ちょっと小さいかなと思いましたが

2本収穫

今年はいろんなところに 野菜も旅立っています

そういえば 昨日 メダカも60匹くらい旅立っていきました

貰い手が見つかりよかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山車19基揃い踏み・・・

2017年08月07日 | まつり

19基一斉に並ぶと 余りに長すぎて 向こうまで見れません

 

 

 

ここら辺が中心部 セレモニ-場所

まといが集合しています 

挨拶や木遣りが披露され

19基がお囃子を開始 やっぱり最初は狐ですかね

 

全部移したかったんですが 関係者の人込み手半分までしか行けず断念しました

そして最後の最後

マイクを持ったのは 北島三郎団長でした

祭りをうたってくれれば最高だったんですがね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする