あっと言う間に 正月も終わりを迎えています
来週には 節分の飾りに変更しないといけません
その為 今日は屋根裏をゴゾゴゾ
ダンボ-ルの鬼たちを点検しました
この鬼は かほ山さんのために作った 変わり鬼
去年は幼稚園だったんですよう
前の顔を開けると
中から 小鬼が2つ出てきます
その2つを取り出すと
奥にも 鬼・・・
今年は これも飾ろうと思ってます
後は 桃太郎などの整理と追加作成で終了
遅くても 7日までには何とかしないとね
あっと言う間に 正月も終わりを迎えています
来週には 節分の飾りに変更しないといけません
その為 今日は屋根裏をゴゾゴゾ
ダンボ-ルの鬼たちを点検しました
この鬼は かほ山さんのために作った 変わり鬼
去年は幼稚園だったんですよう
前の顔を開けると
中から 小鬼が2つ出てきます
その2つを取り出すと
奥にも 鬼・・・
今年は これも飾ろうと思ってます
後は 桃太郎などの整理と追加作成で終了
遅くても 7日までには何とかしないとね
今日の散歩は いつもとは違い 山方面の坂道
グランドの上にある神社
夏場に小高い山の神殿を建替えたばかりです
流石にお参りの人もまばらでした
ここにも ハッキリとした霜柱
ザクザクと 気持ち音・・・
神殿には 1組の人がお参りに上がってました
今年は まだ 行ってない 町丁を巡ろうかななんて思って
今日は 子ども達が通った中学校方面も回りましたが
とにかく 凄い急坂で大変でした
でも 散歩のコ-スとしては アップダウンがあってよさげです
今年も 血圧 ダウン 頑張るぞ----------!
年末の29日から止まっていた
燃えるごみの回収が今日から始まります
いつもとは違う 土曜日の回収なので
明日回収する 地区もあるのかな?
とにかく 年末の掃除と一緒に出たゴミもあり
外の倉庫にも 40Lが4袋
年末じゃなくても 捨てなさいよと 思いますけどね
生ごみは何とかボックスに仕舞ってあって2袋位
食べきりが一番ですが どうしても食品ロスは出ます
特に再認識したのは プラの多さ
毎日なんで こんなに・・・って思うほど
食材も・・・お菓子も・・・
食べればプラの嵐です
いつも15:00位の回収ですが
今日は 夕方位になるんでしょうかね
回収車も大変です
年末夜警の生ごみも忘れないようにしないと・・・
***************************
年末に ワカサギを2kg甘露煮にしたので
明日当たり 釣りに行こうと思ったのですが
釣り人が多いようなので 回避
ユックリ 行くことにします