風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

じじいの畑仕事・・・ のびのびと・・・

2020年06月30日 | 菜園と花壇

午前中は テラテラと太陽も出ていましたが 昼からは雨

草取りもして 今日は 2袋ゴミで出しました

庭先では みんな ノビノビと育っています

ブラックベリ- 今日は8粒

大分 枝をバッサリ切りましたが 新しい枝も出てきて

これから 再復活しそうです

元気のないキュウリ

今日は 花が沢山咲いてましたが オスが少ないような・・・

四角マメ

プランタ-に3株移しましたが 最初にまいた四角マメは

隣とのギリギリで成長していて

昨日は 100均でネットをかって 張ってみたら

蔓がのびて 絡んでいました

どちらも大きくなってもらいたいです

最後の最後 大きな花を咲かせてくれました

しばらくしたら 株分けしてみます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朱印・スタンプ帳 9 湯旅の会&松島館本館etc・・・

2020年06月30日 | 森田屋

昭和12年 温泉を大衆化しようと動きから

湯旅の会が出来 募集したのではないかと思います

ツアーコンダクタ-的な走りでしょうか

調べても 詳細は分かりません

二見浦 海水浴 参宮ホテル

松島館本店 電話 第九番

支店 山田駅前とあります

これについては 松嶋館 | 二見町旅館組合のページで整合性を確認

山田駅(現在の伊勢市駅)が開業した明治30年頃に松島館は駅前に支店を出し

二見浦駅が開業する前年明治43年本店は二見浦に移転

神宮の内宮と外宮を結ぶ古市街道沿いで営業

当代で10代目少なくとも文化文政期以前から続いていると書いてありました

スタンプ一つから いろいろなことが解ります

内宮・外宮の参拝スタンプも押されてました

 

京都 三条ホテル

梅家本店

こちらについては 資料が見つかりませんでした

今はもう存在しないのかもしれません

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も頑張るぞ!

2020年06月30日 | 日常ヴギ

昨日は 久しぶりの太陽の下 庭仕事もしましたが 

どうしても草取りまで手が回らず 今日に回したら

どうも 昼くらいから雨らしい・・・

それに 暫く 雨模様も続くらしい

このまま 伸び放題になったら大変なんですが

暫くは 草とも戦わないといけません

ちょっと 憂鬱ですが 出来るところまでやらないと

草だらけになったら大変ですからね

そういえば 昨日 久しぶりにキュウリを2本収穫しました

今年は本当に キュウリが今一

新しく植えたキュウリに期待してるのですが どうなることか

おくらとトマトに期待するしかないかな

さあ 今日も頑張っていきましょう

 

すすきが揺れる 遠いふるさとの町に忘れた物を捜しに来たんだ

ホームに足を 降ろしただけでこおばしい青い涙の味がする

仲間を呼んで騒いだ酒など飲んで歌った

そして今はみんなちりじり

青春なんて言葉を手のひらで握り潰してた

あの頃の僕たちさ 

黙っていても 少しずつ年をとってく 体の中は思い出だらけ 久しぶりに

ふと合わせたアイツの顔が 可笑しいくらい老けていた 

握手をしてもダメさ 頭を下げても駄目さ 心の距離を感じてしまう

青春なんて文字が 心の隅をつつく 傷口をまたつつく 

慰めあった人も 別れを惜しんだ人も 

今となってはみんなちりじり 

青春なんて言葉の 意味さえ分からずに 

あの頃は生きていた 

青春なんて言葉を 掌で握りつぶしてた 

あの頃の僕たちさ

NSP 「青い涙の味がする」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする