今日も訪問ありがとうございます
今日は 懐かしい「夜店のお面」です
一体 いくつわかりますか?
ほとんどわかる人は 昭和30年代派だったりして
祭りがあると 神社の敷地に夜店がでて
この時だけは おもちゃを買ってまらってました
なんたって 歩いて行ける所には
おもちゃ屋とか本屋とか 何もなかった時代です
キャラクタ-の顔は 記憶の中で書いたので
少し違ているかもしれません
お面の他にピストルや刀も買いました
今でいえば
アミューズメント施設みたいなものです
幾つわかりましたか?