日向のミカンがこんなに色付いてきました
触ってみると ちょっと 柔らかい・・・食べれるのかな?
と・・・いう事で 一番先に色付いた小さなミカンをとって食べることにしました
このミカン ちょっと見てくれは悪いのですが
むいてみたら 実はパンパン
酸っぱいのかな?とおもって食べましたが
これが また 瑞々しくて ちょっと酸っぱさもあって
美味しい(笑)
あと 20個 食べるのが楽しみです!
やはり 自分で育てたものは どんなものでも美味しい・・・
日向のミカンがこんなに色付いてきました
触ってみると ちょっと 柔らかい・・・食べれるのかな?
と・・・いう事で 一番先に色付いた小さなミカンをとって食べることにしました
このミカン ちょっと見てくれは悪いのですが
むいてみたら 実はパンパン
酸っぱいのかな?とおもって食べましたが
これが また 瑞々しくて ちょっと酸っぱさもあって
美味しい(笑)
あと 20個 食べるのが楽しみです!
やはり 自分で育てたものは どんなものでも美味しい・・・
存在感抜群の河原のいちょうの木
オスなんで安心して下を歩けます
台風19号で流された 橋の復旧工事がやっと始まりました
向かって左の地区の人達が右にあるショッピングセンタ-を
利用するライフライン的は橋
この2年間は買い物も大変だと思います
但し この工事より下降の川は泥で濁ってしまいました
丁度 みんなの釣り場なので 出来上がるまでは 当分 釣りは出来ないでしょうね
上の写真の右にある河原の下りる階段
下の所で 毎年 どんど焼きをするんですが
来年は出来るのかな?
なんて ボ----っと川を除いてました
★桜の木・・・枯れているのですが
ボ-ルみたいに丸く葉がついてました
ヤドリギなんですかね? 桜ではないことは確かでした
不思議・・・