goo blog サービス終了のお知らせ 

がんばれ!兼業主婦。

働く主婦の家事&育児&仕事両立?!奮闘日記

生キャラメル

2008年12月12日 | 趣味・お菓子
この間の日曜日に姪っ子に「うまくできたらあげる」といった手前…というか、自分で作ってみたくて仕方なかったんですが。
ネットでレシピを検索してみて何種類か見つけましたが、「花畑牧場の人がTVでレシピを紹介してたらしい」というのを見つけたので、それで作ってみました。
ちょうどこの間、ロールケーキかシフォンのデコバージョンを作ろうかと思って生クリームを買ってあったので、それを生キャラメルにしちゃうことにしました。
鍋に材料を入れて、かき混ぜながら弱火でひたすら煮詰めていきます。
最初サラサラだったのがだんだんトロッとしてくるんだけど、まだまだだな~と思っていたら、急にドロッとくるポイントがありました。
あの手ごたえは、ちょっと面白い。
そのドロッとした手ごたえの後、様子を見ながらもう少し煮詰めて、水の中に落としてみて、感触の確認。
オーブンシートを敷いたバットに流して冷やします。
粗熱が取れたら冷蔵庫へ。
冷えて固まってきても、生キャラメルなのでカチカチにはなりません。柔らかい粘土のような感じ。
その状態でカットして、適度な大きさに切ったオーブンペーパーやワックスペーパー、グラシン紙などに包みます。
柔らかくて包むのもなかなか…と思っていたんだけど、冷凍庫にしばらく入れたらカチカチになって包みやすかったです。
我ながら、うまくできました。普通のキャラメルにも挑戦してみよ~。
今回の学習内容。
・ドロッとくるポイントまでは、そんなにかき混ぜ続けなくてもいいかも?
・冷蔵庫で冷やし固めて切り込みを入れたら、包む前に冷凍庫に入れよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする