がんばれ!兼業主婦。

働く主婦の家事&育児&仕事両立?!奮闘日記

卒園式

2011年03月25日 | 学校・保育園
よっちの卒園式がありました。
地震の後やっぱり休んでる子が多くいたみたいだけど、保育園は通常保育をしてるってことで、一昨日よっちに「いきなり卒園式本番でも大丈夫?」って聞いたら「う~ん…」と自信ないみたいなこと言ってたので、昨日は行かせました。
昨日も人数は少なくて、先生も卒園式の準備かな?何か事務所で作業してる人が多くいました。
今日は卒園児で休みの子が1人。全員揃わなかったのはちょっと淋しいけど仕方ない。
装飾の花も本当は生花だったんだろうけど、造花でした。
でも先生の手作りっぽい感じで想いは詰まってるって感じだったし、ブトニアは造花でも結構ちゃんと作ってあってきれいだし、取っておけるからいいよ。
卒園製作も元々の予定はどうだったのかわかんないけど、園児が作った自分の顔の紙版画の原画に色付けたりしてパネルに入れた物を飾ってあった。
みーくんの時とか、それまでの卒園製作は空き缶を小さく切って色塗ったりして作ったモザイク画だったんだけど。(みーくんの時は卒園製作の作品は卒園式の時は完成してなかったので飾ってなかった)
こーちんも連れて行ったんだけど、式の間は小さい子のクラスで預かってもらっちゃいました。
無事に終わってその後記念品とか渡すのに教室に集まってたんだけど、よっちがもらった後からグダグダしてて困った。先生の話聞いてないみたいだったし。
その後もパネルの隣で写真撮ろうって言ったんだけど「撮りたくないよ~」ってグズグズしたり。
でもちょっとしてからダラダラしながらも撮らせてくれました。
疲れたんだろうけど。
園庭ではお友達同士で写真撮り合いとか一緒に撮ったりしてたけど、こーちんも寝ちゃってたし私やリックルも疲れてたので早々に帰って来ちゃった。
お友達の一人のお父さんが私と同じ会社の人なんだけど、お父さんしか来てなかったから休み取れなかったのかな?と思って聞いたらお母さんはインフルエンザにかかってるらしい。
うわー、大変だ。
それにその人は今日が卒園式だって昨日聞いたらしくて、またうわーと思った。
朝先生と何か話してたみたいだったけど、その件だったのかな。
聞いたところ、先週保育園から電話したらしいんだけど連絡付かなくて、その後保育園が電話するの忘れてたらしい…。おいおい。
でも今回地震で電話が不通になったりしたから、電話以外にもメールとかの連絡手段ないとやっぱり不便だなーと思ったりもしました。
私立だから市のホームページでも「公立幼稚園・保育園は~」とか書いてあってもそれには該当しないし、保育園の系列のホームページは更新されてなかったし。
小学校のメルマガみたいなのがあれば大分違うのにな、と思ったり。
保育園でも小学校みたいにメルマガで次の週の予定とか流してくれるといいのにな~と。
同じ市内でも他の小学校にもメルマガがあるのかどうかわかんないんだけど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする