goo blog サービス終了のお知らせ 

万能ベスト

2006年11月16日 | 卒業スタッフのブログたち

秋深まる今日この頃

皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか?

ご家族サービスに、もしくはご友人とツーリングなどお出掛けになられて

いらっしゃいますか?

私は最近出かけようと思うと雨で出かけられないことが多く

フラットツインが恋しい小川です。

いつも通勤途中は富士山が見えるのにいざ出かけようと思うと・・・

雨なんですよね。今年はこんな経験が多くて。

今冬は気象庁から暖冬と発表されており(間違ってはいないハズです・・・)

我々ライダーには願ってもない気候ですが、それでも冬は寒いです。

あまり厚着しすぎても動きにくくなってしまいますよね?

そんなときにお勧めなのが【エアバンテージベスト】 です。

\45,000(税抜)

Airvintage_vest

空気をベストに吹き込んで体を保温します。

凄く暖かく、使用しない時でも荷物としてかさばらない。

冬の使用に適していれば、メッシュジャケット着用時の夏など

バッグから折りたたんだエアバンテージベストを広げて使用すれば

冷え込んだ夜も快適にツーリングをすることができます。

ツーリング以外にもウインタースポーツや普段着にあわせたりと

ベストならではの使いまわしができます。

その他、科学的なセールトークは口下手な私よりも

メーカーのHPに優れたセールスコメント?が掲載されていましたので

以下引用させていただきました。

Ea

サイズ各種揃えておりますのでぜひご試着にご来店下さい♪

そんな私も購入計画中です(笑)

Motorrad Keiyo

スタッフ 小川


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R1200RT 2007モデル新色入荷!

2006年11月16日 | マネージャー三宅ブログ

11月も中旬となり、今年は暖秋と言われており日中は暖かさも感じますが皆様いかがお過ごしでしょうか?モトラッド京葉では、10月28・29日のF800S/STデビューフェアも無事に終了し、ホッとしたのもつかの間・・・新キャンペーンの準備や日常の業務に追われて?慌ただしい毎日が続いております。

そんな中、先週に引き続いて BMW Motorrad 新車入荷が昨日ありました!

今回の目玉は・・・?

T_p1020219

おっと!見慣れない色の R1200RT がいますね、、、これは、まさか・・・

T_p1020234

そうです 2007年モデル R1200RT、色は バイアリッツブルー といいます!新色です。ちなみに 搭載ABSブレーキシステムは第四世代の新型になりました!

本日より、モトラッド京葉 市川店 ショールームにて展示中ですので、是非一度ご覧になってみて下さい!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW Motorrad 2006 MODEL FINAL SALE開催中!!2006.11.15~

2006年11月15日 | マネージャー三宅ブログ

2006年末に向けて BMW Motorrad Keiyo が贈る

     BMW Motorrad 2006モデルファイナルセール!

2007モデルへの移行期の為、当店残り台数も少なく台数限定となりますが

今回非常にお得なパッケージをご用意いたしました!2006最終モデル新車を購入するラストチャンス!

是非このキャンペーンを最大限利用して、2007年新春からのツーリングデビューに

間に合わせましょう!!

BMW 2006 MODEL FINAL SALE開催中!!ページへ

Bnr_2006model_1 ←もしくは、TOPページ右のこのバナーをクリック!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライコランド試乗会のご来場ありがとうございました!!

2006年11月14日 | 卒業スタッフのブログたち

先日はライコランド東雲店にて行われました

試乗会にご来場くださり誠にありがとうございました。

Img_2952

かなり寒かったのですが試乗会は大盛況。

アンケート数も過去最高でした!!

もう忙しくて忙しくて【すき家】の牛丼を5分で完食した小川です。

挑戦者求ム!(冗談ですよ!!

普段ディーラー店頭では

こんなに一遍にご試乗できる機会がございませんでしたので

賑わいました!!

特に人気でしたのがF800S&F800ST

それに続くように R1200S R1200GS R1200STといった形でした!

Img_2954

私も操作説明や試乗の先導にと非常に大変でしたが、

お客様や他ディーラーの方々に いじられ・・・

ではなく、かわいがられ。最後まで乗り切ることができました。

本当に遠路はるばる、ご多忙の中ご来場くださいましたお客様に

心より御礼申し上げます。

次回は2月に行われる予定ですのでぜひご期待下さい♪

皆様のご来場心よりお待ちしております。

最後にF800STのローダウン仕様に身長158センチ女性の方に

跨っていただきました!!

かなり足付きがよくなりスニーカーで爪先立ち!

ブーツであればもっと足付きがよくなりそうですね♪

Img_2958

ちなみに車高は760mmです!!

ご協力いただきましたお客様、誠にありがとうございました。

BMW Motorrad Keiyo

スタッフ 小川


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW BOXER Journal Vol.25号 届きました!

2006年11月12日 | マネージャー三宅ブログ

11月15日発売の、BMW BOXER Journal Vol.25号が早くも本日モトラッド京葉に到着しました!今月号も内容充実で読み応え有り!です。

T_journal

表紙開いてすぐのところに、Motorrad Keiyo の広告も入っております。是非チェックしてみてくださいね!!

1冊 1,200円(税込) となります。モトラッド京葉にて絶賛発売中です!!皆様のご来店をお待ちしております!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

到着です!

2006年11月11日 | マネージャー三宅ブログ

ちょっとアップが遅れてしまいましたが、今週の新車箱開けです!今回は K1200GT クリスタルグレイ が1台入荷しました。

T_k1200gt1

↑お馴染みのBMW Motorrad 箱開けシーンです

T_k1200gt2

↑K1200GT クリスタルグレイ は当店人気色です!

ご予約いただきましたお客様のために、これから納車日まできっちり作業を進めさせていただきます。是非お楽しみにお待ち下さい!!

Motorrad Keiyo モトラッド京葉

セールスマネージャー 三宅 真樹


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃちほこばって、、、

2006年11月10日 | サービスセンターより愛をこめて…

F2

サービスセンターの國吉です。

事故修理ではありません。これ、クラッチ交換の図。

R259と呼ばれるR1100RSから始まる一連のボクサーモデルは

このR1150RTも含め、クラッチ交換となるとこうなります。

立派な姿から、誰が呼んだか「シャチホコ」、、、。うちだけか?

「おお、今日はしゃちほこばってるねー。」等と使用いたします。

ちなみにR1100Sとクルーザーシリーズ、及び現行1200シリーズは

別のフォーメーションになります。また何かの機会にお見せできたらば。

F

ついでなので、これ、クラッチプレート。これが消耗します。

参考ですが、ごく普通に使用していて約5、6万kmほどで

ぼちぼち滑りが見られる様になる方が多いです。

Photo_30

左が新品。右が減っちゃった、の図

ご覧のとおりなので、残念ながら工賃けっこう高いです。

過度の半クラッチのご使用には気をつけたいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジンに溜まった汚れが・・・・

2006年11月09日 | 卒業スタッフのブログたち

久しぶりの山下でございます。

今回は、シリンダーヘッドを分解する作業があったので意外に知らない

エンジン内部の汚れをお見せしましょう。

061015_236

患者(バイク)はK1200Sで、走行距離は15000kmほどの走行ですが、

市街地走行が多く、エンジン回転数は低めで走行する事が多い車両です。

この車両はかなり汚れていますね~。 

061015_237

今回の分解理由はアイドリングがバラつき調子を崩していたので

コンプレッションをテストしたところ、基準値より低く 各気筒の圧縮の

ズレが多かったためです。

スロットルボディーも噴き返しで汚れています。

061015_239

メカニカルな部分のダメージがあるだろうと想定して分解したものの、

不調の原因は予想以上に堆積したカーボンがバルブとシートの間に

噛み込んでいた為でした。

たかが汚れと侮ってはいけないものですね・・・。

クリーニング後はこんな感じ。

061015_244

061015_246

061015_241

きれいサッパリになりました。

今回の作業はカーボン除去とバルブをちょっとだけすり合わせを

しただけで済んでしまいました・・・・。

とっ言うことは・・・分解までしなくても 「あれ」 を使えばよかったのにと

後悔する私・・・・・・。

そうです、 それは 「フューエルクレンザー」!! これを使っていればここまで

ヒドイ状態にはならないです!!

Mvc008x 

絶対に「 お・す・す・め 」ですので、通勤で短い距離を毎日使っているとか、

低回転ですぐにシフトアップしてトップギヤーで走行する頻度が高い方は是非、

結構元気に走る方も宜しければ使ってみてください。インジェクターもきれいに

なるので燃費も向上します、きっと。

使用方法は、給油毎の添加が理想的ですが、3~4回 給油毎の使用でも

十分効果は発揮します。1本で約50リッターのガソリンに添加できますよ。

サービス 山下孝則


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイテクバッグをご紹介

2006年11月09日 | 卒業スタッフのブログたち

ここ数日の間に冷え込んできましたね。

こういった時期は風邪を引きやすいと思いますのでお気をつけ下さい。

この季節、鍋が恋しくなる小川です。

そうだ!この冬は、○ん○う鍋を食べにバイクで出かけようと思います。

答えは後日ブログで・・・

話は変わりますが、ここで一つご紹介したい商品があります。

それは

【コミューターバッグ】です。\16,800(税込)

Img_2929

見た目は普通のバッグですが・・・ 実はハイテクバッグなんです。

いくつかのポイントを上げると

◆防水性

◆ショルダーストラップを装備、ライディング中もしっかりバッグを支えます。

◆複数のポケットにより、CD/MP3/アイポッドや携帯電話など収納可能。

(しかも防水型の小さな穴が空いておりそこからコードを出して使用することが可能です)

Img_2932

◆ノートパソコンは着脱式ノートPCバッグで安全に収納できます。

Img_2933

◆大型のコーナープロテクターにより、衝撃に敏感なノートPCなどのアイテムを

保護する機能がさらにアップ。

Img_2931

◆背負う側にもクッションが付いており長時間の持ち運びがあっても

背中が痛くなることはありません。

Img_2930

まさにライディングにもビジネスにも非常に役立つバッグなのです。

見た目もシンプルなのでビジネス街でもまったく違和感はありません。

ぜひお仕事のパートナーにお一つ如何でしょうか?

あっ・・・

気が付けばもう一ヶ月ほどでクリスマスですね。

奥様やガールフレンドにさりげなくショールームに寄ってアピールしてみたり・・・

私がお手伝いします!

でも家に帰宅してからのネゴシエート(交渉)は旦那様、あなた次第です!!

ご自身へのプレゼントとしても如何でしょうか!!

BMW Motorrad Keiyo

スタッフ 小川


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月26日(日) モトラッド京葉ツーリング詳細決定!!

2006年11月07日 | マネージャー三宅ブログ

冬の気配を感じる11月、今年最後のモトラッド京葉ツーリングの開催です!
                    「11/26 Motorrad Keiyo 山梨・静岡ツーリング」

下記のように詳細ご案内をいたしますので奮ってご参加のほど宜しくお願いします!

日時:   2006年11月26日(日曜日)

        第一集合場所: モトラッド京葉 市川店 7:00集合 7:15出発
        (※タンデム参加の方は第二集合場所での集合でお願いします)
        第二集合場所: 中央自動車道 談合坂SA 9:00集合 9:30出発

行き先:   山梨県/静岡県境 本栖湖 湖畔   郷土料理 『本陣つかさ』
        山梨県西八代郡上九一色村本栖 120 電話:0555-87-2550

参加費:   2,500 (昼食代・傷害保険料込み)
参加募集人数: 15名 スタッフ1名が先導いたします

☆ルート☆
モトラッド京葉出発 → 首都高速湾岸線 → 首都高中央環状線 → 4号新宿線 →中央道高井戸 → 談合坂SA(第二集合地点) → 大月JCT → 一宮御坂IC →
県道36号(八代芦川三珠線) → 鳥坂峠 → 精進ブルーライン → 精進湖 → 国道358号線 → 本栖湖着 → 本栖湖畔『本陣つかさ』にて昼食 → 本栖湖一周 → 
国道139号線を南下 → ドライブインもちや より 県道72号線へ → 国道469号線へ → 県道24号線より富士市街へ →県道76号線から県道72号線へ接続 → 
東名高速富士ICへ → 御殿場IC → 足柄SAにて解散!

■※ガソリン満タン集合でお願いします  ※昼食は 焼肉重定食となります

■お振込先: 千葉銀行 行徳支店 普通 3321979 モトラツドケイヨウ
   (参加費は 前払いでお願い致します 振込みがお勧めです)
※ コースに付きましては当日の天候その他の理由により変更する場合がございます

ご予約のご連絡 や ご不明点は、下記までお願いします
モトラッド京葉 市川店     TEL:047-396-8412    E-mail bmw@goodwood.co.jp

印刷の場合はこちら→「1126tour_info.pdf」をダウンロード 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする