もっちゃんのボケ防止日記

新型コロナウイルスに感染しないよう三密を避けて鳥撮りに嵌っています。

見沼自然公園に行ってみた

2018年10月18日 14時30分51秒 | 日記
 今朝も青空が顔を覗かせたが、昼前には曇り空となった。暑くもなく、寒くもなく、ちょうど良い気温だ。

 妻を駅まで送って行った後、見沼自然公園に行ってみた。

 さぎ山記念公園の駐車場に車を止め、人口せせらぎに行くとセグロセキレイがいた。カメラを向けていたら、シジュウカラの群れが来て水浴びを始めた。カラスの行水ではないが、直ぐに飛び立って行った。

 自然公園に行くと、散策している人が何人もいた。池畔を歩くとモズが高鳴きしていた。

 林に入ってみたが鳥影はなし。CMさんの姿もない。飛び交っているのはヒヨドリばかりだ。

 池畔でコーヒータイムにする。カワセミでもやって来ないかと待ってみたが、その姿はなかった。

 池を回っていくと、岸辺にヒドリガモの群れがいた。池にはオナガガモの姿もある。マガモらしきものもいる。

 私の持っている図鑑には冬羽の写真が載っているので分からないことが多い。

 睡蓮の間をカイツブリが泳いでいた。また、この池で越夏したオオバンもいた。



 雲が出てきたので帰ることにした。涼しくなって、これからはいろいろなカモがやって来ることだろう。