今日も、朝から晴れて気温がどんどん上昇した。今日も夏日に間違いないだろう。昨日はバイクで走ったため、手が日焼けしてしまった。今頃の紫外線はかなり強いらしい。
午前中、用事があって出かけた。時間がかかるかと思ったが、意外と早く終えることができた。
そこで、そのまま秋ヶ瀬公園に行ってみた。広場では、今日もテントがたくさん張られていた。
Pの森に入っても、Kの森に入っても、CMさんの姿がない。そろそろフクロウの雛が巣立ちするのではないかと思ったが、その気配はなし。今季は営巣していないのだろうか。
森の中を歩いてみたが、鳥影はなし。昨日の水元公園と同じ状況だ。それでも緑が濃くなってきた森の中を歩くのは気分がいい。
鳥影がないので、田圃に行ってみた。日差しがきつい中、田植えをしている。田圃の脇でカメラを向けている人がいた。何かと思ったら、田圃の端にキジの姿があった。今季はキジとの出会いが多い。国鳥であるキジは、いつ見ても綺麗な羽色をしている。
カメラを向けたが、かなり距離がある。400mm望遠レンズに1.4のコンバータレンズをつけているが、距離があると鮮明には撮れない。

双眼鏡で見ていたら、キジの傍のヨシ原からけたたましい声が聞こえてきた。オオヨシキリだ。昨日、水元公園で出会ったばかりだが、今季二度目の出会いに嬉しくなる。
見ていたら、枯れ木に止まって盛んに囀っている。カメラを向けたが、これまたかなり距離がある。いい画は撮れないが、出会った証拠にしようと思ってシャッターを切る。

キジとオオヨシキリと出会えたことに満足し、中の森に入ってみた。CMさんの姿はちらほらあるが、鳥影はなし。ツツドリがやって来る桜並木を歩くと、遠くの木に鳥影を発見。双眼鏡で見たら、ホオジロが枝に止まって囀っている。ホオジロは「一筆啓上士候」鳴くそうだが、耳の悪い私には聞こえない。
並木の脇のベンチでコーヒータイムにする。日陰に入ると実に爽やかだ。のんびりとコーヒーを楽しむ。
鳥影がないので大久保田圃に行ってみることにした。藪の中を通り抜けようとしたら、目の前を鳥影が横切った。何かと思ったら、アオジのメスだ。こんな藪の中にいるとは驚きだ。

この時期、やぶ蚊がいないのは助かるが、あちこちで蜘蛛の巣に引っかかってしまった。
大久保田圃に行く途中、「すき家」でお昼にした。牛丼は止めて、カレーライスを食べた。
食後、大久保田圃に行ってみたが、サギの姿はなし。CMさんの姿もない。田圃の中をゆっくりと走ってみたが、コサギとダイサギ、アオサギの姿があったくらいだ。
アマサギの姿がないので帰ることにした。
明日も用事があり、出かけられるかどうかは分からない。最近は新しい出会いがなく、何となく寂しい鳥見が続いている。
午前中、用事があって出かけた。時間がかかるかと思ったが、意外と早く終えることができた。
そこで、そのまま秋ヶ瀬公園に行ってみた。広場では、今日もテントがたくさん張られていた。
Pの森に入っても、Kの森に入っても、CMさんの姿がない。そろそろフクロウの雛が巣立ちするのではないかと思ったが、その気配はなし。今季は営巣していないのだろうか。
森の中を歩いてみたが、鳥影はなし。昨日の水元公園と同じ状況だ。それでも緑が濃くなってきた森の中を歩くのは気分がいい。
鳥影がないので、田圃に行ってみた。日差しがきつい中、田植えをしている。田圃の脇でカメラを向けている人がいた。何かと思ったら、田圃の端にキジの姿があった。今季はキジとの出会いが多い。国鳥であるキジは、いつ見ても綺麗な羽色をしている。
カメラを向けたが、かなり距離がある。400mm望遠レンズに1.4のコンバータレンズをつけているが、距離があると鮮明には撮れない。

双眼鏡で見ていたら、キジの傍のヨシ原からけたたましい声が聞こえてきた。オオヨシキリだ。昨日、水元公園で出会ったばかりだが、今季二度目の出会いに嬉しくなる。
見ていたら、枯れ木に止まって盛んに囀っている。カメラを向けたが、これまたかなり距離がある。いい画は撮れないが、出会った証拠にしようと思ってシャッターを切る。

キジとオオヨシキリと出会えたことに満足し、中の森に入ってみた。CMさんの姿はちらほらあるが、鳥影はなし。ツツドリがやって来る桜並木を歩くと、遠くの木に鳥影を発見。双眼鏡で見たら、ホオジロが枝に止まって囀っている。ホオジロは「一筆啓上士候」鳴くそうだが、耳の悪い私には聞こえない。
並木の脇のベンチでコーヒータイムにする。日陰に入ると実に爽やかだ。のんびりとコーヒーを楽しむ。
鳥影がないので大久保田圃に行ってみることにした。藪の中を通り抜けようとしたら、目の前を鳥影が横切った。何かと思ったら、アオジのメスだ。こんな藪の中にいるとは驚きだ。

この時期、やぶ蚊がいないのは助かるが、あちこちで蜘蛛の巣に引っかかってしまった。
大久保田圃に行く途中、「すき家」でお昼にした。牛丼は止めて、カレーライスを食べた。
食後、大久保田圃に行ってみたが、サギの姿はなし。CMさんの姿もない。田圃の中をゆっくりと走ってみたが、コサギとダイサギ、アオサギの姿があったくらいだ。
アマサギの姿がないので帰ることにした。
明日も用事があり、出かけられるかどうかは分からない。最近は新しい出会いがなく、何となく寂しい鳥見が続いている。