もっちゃんのボケ防止日記

新型コロナウイルスに感染しないよう三密を避けて鳥撮りに嵌っています。

憲法記念日に鳥見

2019年05月03日 14時50分20秒 | 日記
 今日は憲法記念日だ。(初めのブログでは「文化の日」と書いてしまった。何たることか。少しボケが始まったのだろうか?)

 朝から晴れ渡り、風もなく絶好の行楽日和だ。妻がいないので食事の準備や後片付け、掃除洗濯と実に面倒だ。それらをいつもやってくれている妻に感謝だ。

 今日は秋ヶ瀬に行ってみた。連休で行楽日和のため、公園の駐車場は満車状態だ。園内は家族連れで大賑わい。芝生にテントを張り、あちこちでバーベキューをやっている。そんな光景を見ると日本は平和で有難いと思う。

 始めにKの森に行ってみた。森の中にはCMさんが大勢来ていた。

 歩き回っていたら、CMさんが集まっていた。傍に行くと高い木にキビタキの姿を発見。カメラを向けたが、今日もかなりの距離がある。キビタキの動きに合わせてCMさんたちと後を追う。

 キビタキを追いかけていたら、上空をトビが飛んでいた。キビタキとの出会いは何度目かとなるが、なかなか満足いく画が撮れない。今日も、まあまあの画しか撮れなかった。



 キビタキを撮っていたら、高い木に他の鳥影を発見。カメラを向けたが、後ろ向きだ。距離があるので何かが分からない。それでも何回かシャッターを切ってみた。どうやらムシクイのようだが、CMさんたちはセンダイムシクイだと話している。

 向きを変えないかと待ってみたが、飛び去られてしまった。いい画は撮れなかったが、今季初の出会いになるので満足。センダイムシクイだと勝ってに決めて、夏鳥第9号とすることにした。



 広場のベンチでコーヒータイムにする。のんびりしていたら、コゲラがやって来た。若いCMさんが頻りにシャッターを切っていたので自分もカメラを向けてみた。撮った画を拡大して見たら、後ろ頭に赤い羽が見える。オスだ。赤い羽はなかなか見られないので、今日はラッキーな日だ。

 他に鳥影がないのでPの森に移動することにした。園内にはいくつもの駐車場があるが、どこも満車状態だ。Pの森の駐車場に入ると運よく1台分だけ空いていた。

 森に入るとあちこちにCMさんの姿があった。しかし、鳥影は少ない。ジュウイチが来ているという話だが、その姿はない。ジュウイチには出会ったことがないので、何とか出会いたいと思って森の中を歩き回ってみた。

 出会ったのはシジュウカラにツグミ、シメだ。

 池の傍で早めのお昼にする。誰も来ないかと思ったら、家族連れが通り過ぎて行った。食べながら周りの木を見上げていたら、鳥影を発見。

 慌ててカメラを向けたが、葉が茂っていて邪魔をする。何とか撮れた画を見ると、何とコムクドリだ。ここで出会えるとはラッキーだ。しかし、いい画は撮れなかった。



 空に薄雲が広がって来たが、今日は気温がかなり上がっている。ジャンパーを脱いで、のんびり森の中を歩く。新録の中を歩くだけでも気分がいい。

 少し早いが帰ることにした。車に戻る前に水路に行ってみた。桜並木から鳥の声が聞こえてきた。しかし、声はすれども姿は見えず。そうっと近づいたら、飛び立たれてしまった。ガビチョウだ。先日も、ここで出会ったことを思い出した。

 家に帰ると、また青空が広がった。明日は妻が帰ってくる。また、自由に出かけることができそうだ。