北海道に住んで丸4年を過ぎて、初めて“チカ”とご対面!
昨日の夕方、この地域の前自治会長さん(釣り好き)が、大量のチカを軽トラックに積んで
近所に配って歩いていて、我が家も60尾ほどいただいたのです。

正直、チカと聞いてもどんな魚なのかピンとこなかったのですが、見れば大きめのわかさぎそのもの。
食物図鑑を調べてみると、どうやらわかさぎとチカは同じ仲間のようです。さすがに獲れたてだけあって、
眩しいくらいにピカピカしています。だけど結構生臭いし、初めて調理するのでどうやって食べたら
良いのか分からず、義母に聞くと「天ぷらでいいんじゃない?」とのお答え。
はい・・・それではさっそく天ぷらでいただきます!

いい感じです。

上々の出来上がり。揚げたてをまずは何もつけずにほおばると、ぷりぷりホクホクの白身で、
きすに似たような味わいです。その後、天つゆをつけたり抹茶塩をつけたりして、とっても美味しく
いただきました。

ちょうど油もあるので、残りのチカは南蛮漬けにしてみました。これは2日後位のお楽しみです。
チカちゃん、美味しく漬かってね~~
昨日の夕方、この地域の前自治会長さん(釣り好き)が、大量のチカを軽トラックに積んで
近所に配って歩いていて、我が家も60尾ほどいただいたのです。

正直、チカと聞いてもどんな魚なのかピンとこなかったのですが、見れば大きめのわかさぎそのもの。
食物図鑑を調べてみると、どうやらわかさぎとチカは同じ仲間のようです。さすがに獲れたてだけあって、
眩しいくらいにピカピカしています。だけど結構生臭いし、初めて調理するのでどうやって食べたら
良いのか分からず、義母に聞くと「天ぷらでいいんじゃない?」とのお答え。
はい・・・それではさっそく天ぷらでいただきます!

いい感じです。

上々の出来上がり。揚げたてをまずは何もつけずにほおばると、ぷりぷりホクホクの白身で、
きすに似たような味わいです。その後、天つゆをつけたり抹茶塩をつけたりして、とっても美味しく
いただきました。

ちょうど油もあるので、残りのチカは南蛮漬けにしてみました。これは2日後位のお楽しみです。
チカちゃん、美味しく漬かってね~~
