ミセスファーマーの『農家の嫁日記』

東京から北海道の農家に嫁いで13年目になりました。
今年のテーマは「頑張らない」。ぼちぼちとマイペースにやりますヨ☆

予定外のほうれん草作業

2017-09-30 | 農作業

今朝はまたまた余計な雨が降ってくれました・・・しかも結構な雨量だったので畑は再びびしょ濡れ。

本当は今日はニンジン掘りをしたり、ボチボチ草が目立ち始めてきた白菜畑の草削りをしようかと

思っていたのに・・・

それはともかく、次のほうれん草のハウスを見てみたら、まだ数日猶予があると思っていたほうれん草が

急激に大きくなっていて、採り頃というより急いで収穫しないと大きくなりすぎてまた廃棄になる一歩手前

という状態でビックリ この二日ほどで数センチは伸びたでしょうか・・・酷いものだとすでに袋から出て

しまうくらいです。水はあげてなくても、このところ雨がちだったために空気中の水分を吸収していたのです。

ほうれん草好みの涼しい気温も手伝い、一気に成長してしまいました。

ダンナさまは紫花豆の根上げ作業をしたかったようですが、こうなるとこちらの作業のほうが最優先なので

急きょみんなでほうれん草の収穫作業をすることになりました。夏までは諸事情でずっとお休みだったのに、

秋になってから要所要所でほうれん草作業に追われています そんなこんなで今年のわが家は仕事が

全然進まず、急ぎの仕事がまだまだ目白押し・・・さしあたりこれが終ったらすぐに紫花豆の根上げをして、

次に雪化粧カボチャの収穫。10月になるのにジャガイモの収穫もまだだし、稲刈りも控えています

あ、昨日作ったトマトジュースは濃厚でとっても美味しくできました こんなに簡単で美味しくできるなら

もっとトマトが大量に余って困っていた時期に作れば良かった・・・でもあと1~2回は作れそうかな

にほんブログ村に参加しています。応援のポチ!お願いします
   ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャの出荷作業第一弾が終了

2017-09-29 | 日記

今週はずっとカボチャの箱詰めと出荷の作業をしていて昨日全ての箱詰めが終了、今週の分

だけで950ケースありました。ほうれん草作業を挟む前の前半にも2回出荷したのと、今年は

町のふるさと納税の返礼品にも協力したりで宅急便で発送した分もあるので、最終的には

1500ケース近くできたことになります。春先に何度もピンチに見舞われたことが嘘のように、

第一弾のカボチャは豊作という結果になりめでたしめでたしです。今日残り全てのカボチャを

農協に運んできたので、作業場は倉庫はスッキリ~。ただ、天気をみながら次の雪化粧の収穫

をすぐにでも始めなければならず、カボチャ関連の作業はまだまだ続きます。

今日は午前中に再び大雨が降ったため、予定していた人参掘りは中止。カボチャの荷積みのあと

道の駅用に保存しているカボチャの整理整頓を終らせて、夕方から美容室へ。髪の毛がさっぱり

して気分転換になったらちょっとやる気が復活、溜まっていた台所仕事を一気に片付けました。

原木しいたけの農家さんから外品(ハネ品)を沢山頂いていたので佃煮風の常備菜を作り、茄子の

煮浸しも作っておきました。なんと言っても冷蔵庫で場所を取っているトマトを早く片付けたくて、先日

教えてもらった方法でトマトジュース作りにも初挑戦。ジューサーを使わず、洗濯ネットにトマトを入れて

ギューッと搾るというワイルドなやり方です!洗濯ネットはもちろん新品のものを買ってきましたヨ。

もうちょっと粗目のネットがあれば良かったのだけど・・・濾し器の代わりに洗濯ネットを使うなんて、さすが

ベテラン主婦の知恵はスゴイ

 

搾り出したジュースのほうは鍋に入れて、10分強くらいアクを除きながら煮詰めて完成です。明日の

朝食の時に飲むのが今から楽しみ~ 今回使ったトマトは調理用品種のサンマルツァーノです。

まずはトマト本来の味を味わいたいので塩は入れてません。

余談ですが、今年初めて作付けしたミニトマト「プチぷよ」は寒くなってきた今でもポツポツと

収穫できています。最初のうちは柔らかくて扱いにくいな~と思っていましたが、最近道の駅に

出せばすぐに売り切れてしまうほど人気です。売る時にサンプルの試食を置いただけでたちまち

売れるようになり、先日は採れ過ぎて一度に18パックも持って行ったのに3パックしか残らず

ビックリ 完熟したさくらんぼやホオズキのような食感で柔らかく、皮が口に残らないしとても

甘くて美味しいから試食は効果的です。来年は作らない・・・と思っていたけど、方針変更かも

にほんブログ村に参加しています。応援のポチ!お願いします
   ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の動向

2017-09-28 | 日記

只今、夜中の12時半を回ったところです。こんなに遅くまで起きているのは久しぶり。このところ疲れて

パソコンを開くこともできずにいて今日もそんな風に一日が終る予定でしたが、夜に急きょご近所の先輩

主婦の皆さんといつものお宅で夕飯女子会をすることになり、そこでコーヒーをご馳走になったからか目が

冴えて眠れなくなってしまったのでした。 そういうわけでパソコンを立ち上げたので、最近撮った写真と

共に少しばかりブログの更新をしてみることに。

先週末くらいからキャベツやカリフラワーやブロッコリーのほかに、初挑戦のトレビスも道の駅に出しています。

キャベツはね~・・・やっぱり少し虫食いがあるせいで、売れ残る確立が高いのです。穴だらけの野菜の方が

安心安全で良いと思って買ってくれるお客さんばかりじゃありませんのでね。これは仕方ありません。それに

しても、例のハウスに植えたものの処分してしまったブロッコリーたちと「同期」の子たちがこんなに立派に

育っている姿を見るにつけ、もっと外の畑に植え付けておけば良かったと後悔してしまいます。

ほうれん草の収穫作業が一段落したのでカボチャの出荷作業を再開、24日は一日かけて残っているカボチャ

を全部磨きました。ミセスファーマーは研磨機から出てくるカボチャを積み上げたり傷モノを選別する担当です。

勢いよく転がってくるカボチャに手を挟まれたり、膝などにちょくちょく当たるので青あざができたりして痛い思い

はするし、中腰でいることも多い作業で重労働・・・とにかく不機嫌になりがちな作業です でもその晩は家族

みんなで回転寿司に行き、お腹いっぱい食べて疲れを癒し機嫌も回復いたしました(笑) 翌日からは箱詰めと

出荷の作業が続いています。

最近忙しすぎて残り野菜の処理が間に合わず、冷蔵庫の野菜室がパンパンな状態でした。一昨日の晩、

ようやく調理用のイタリアントマト(2kg強)で自家製ケチャップを作り、ついでにミニキャベツ丸ごと1個を

使って浅漬けを作ったりして少しスペースができました。あとはまだ大量の茄子とかピーマン、パプリカも

あるので、それらを加工したりカット野菜にして冷凍しておきたいんだけど・・・冷凍庫もいっぱいなんです

あ、トマトがあるうちに今年こそトマトジュースも作ってみたいな 食べきれないほどの新鮮野菜がある

のも今のうちですからね。

 

にほんブログ村に参加しています。応援のポチ!お願いします
   ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの収穫

2017-09-22 | 農作業

今日は朝から爽やかな快晴で、外仕事には最高の一日でした。台風前に片付けておきたかった

もののそのままになっていた玉ねぎの収穫作業をするにもまさにうってつけの日和です。午前中は

露がベッタリだったのでほうれん草の収穫をやって、午後から玉ねぎの作業に取りかかりました。

まずは防鳥ネットを外します。今回はネットのおかげでカラスのイタズラは一切ありません!

根切りをしてから3週間ほど経っているので茎がすっかり枯れました。その間に雨の日が多くて

心配していましたが、思ったよりは腐れは無さそう。(それにしても周辺の草のまた酷いこと・・・

今年の玉ねぎは大玉が多い!コンテナに2段くらい重ねて詰めて、全部で21コンテナになりました。

ちょっと生乾きっぽく中身が怪しいのも含んでいるので、このあと風乾して何割くらい無事に残るか・・・

店に並べられるようになるまでもうひといきです。

にほんブログ村に参加しています。応援のポチ!お願いします
   ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨ばかりで

2017-09-20 | 日記

台風一過の昨日も今日も、相変わらず不安定な天気が続き雨が降ったり止んだり・・・ついでに雷まで!

この1週間は、台風の日以外はカボチャの出荷作業とほうれん草の収穫作業をビッチリやっていました。

ここは昨日で収穫を終えたハウスですが、久しぶりに(もしかしたら今年初めて?)隅々まで完璧に収穫

できて、農協への出荷だけでも106ケースの収量になりました。このハウスは前回ほうれん草を蒔いた

時には草だらけになってしまい殆んど収穫しないうちに処分した後、米ぬかを撒いて2週間ほど閉め切り

消毒してあげたところです。他のハウスでも同じ処理をしたところと、バスアミドという農薬を撒いたところが

あり、比較してみると米ぬかでやったほうがうまくいった様子。しかも今回のほうれん草は忙しすぎて間引き

が出来ずにそのまま大きくしてしまったので、細い株もどっさり生えていたから収穫作業は大変・・・かと

思いきや、すんなり伸びてくれるタイプのほうれん草だったため実にスムーズに作業が進み、5日間できれい

に採り終えたのです。いつもこんなにうまくいけば良いんだけどなぁ~。

今年は雨が多いのと、生育途中で暑い日が続いた影響もあるのでしょうか、人参が異常に大きくなって

しまいました。包丁の大きさと比較してみたら判るかと思いますが・・・うっかり採り遅れ状態というサイズ。

だけど栽培ノートを振り返ってみると、もともとは100日タイプの品種だから収穫予定日より早いのです。

左側の黄色や紫色のものは120日ということで、20日以上も早く掘ってみたはずなのに。

こちらのカリフラワーも、今朝ビックリする大きさになっていて慌てて収穫しました。雨ばかり降っている

からなのか、急激に大きくなった気がします。ちなみにこのミニキャベツもカリフラワーも、先日刈り倒して

しまったハウス植えのブロッコリー類たちと同じ日に種蒔きをして畑に定植した分なのです。ハウスでは

場所が足りなくて外に植えたもので・・・こうやって無事に出来上がったものを収穫すると、あの時に潰した

のはやっぱり勿体無かったなと思ってしまいます。考えてみたらこれを植えてから雨が多かった気がして、

結果的に今回は外のほうがうまく行ったようなのです。何故か虫もあまりつかず・・・同じように予防して

いたのにね。

にほんブログ村に参加しています。応援のポチ!お願いします
   ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする