ミセスファーマーの『農家の嫁日記』

東京から北海道の農家に嫁いで13年目になりました。
今年のテーマは「頑張らない」。ぼちぼちとマイペースにやりますヨ☆

初もの

2011-10-31 | 日記

今年初めて植えてみた“あやめ雪”。ちょっと先走って抜いてしまったのでまだ小さいですが、

あと数日後にはちょうど良い大きさになりそうです。これは明日キャベツやきゅうりと共に浅漬

けにしようと思います。

そしてこちらは待望の“パープルフラワー” 一番立派な株を採ってきて、夕食の時に早速

茹でてみました。するとお湯にくぐらせた途端に、この明るい紫色が鮮やかなブルーに変身

でも正直、ちょっと食欲のわかない色合いで・・・たまたま盛り付け用に用意しておいた器の

縁の青とかぶるくらいの色になりました。ところがその後、食べるときにドレッシングをかけた

ところ、今度はそのドレッシングがかかった部分がみるみる茹でる前の色(赤紫)に戻って

いくという2度目の変身を遂げ、なんだか不思議なカリフラワーだな~と言っている間に食べ

終わってしまいました。

これもある意味初物。義父が町へ下りて行ったときにもらってきたホタテの稚貝ですが、その

小さいこと小さいこと 一番手前のものでさえ、普段いただく事が多い稚貝よりも小さくて

ビックリです これは稚貝というよりも“種貝”ですねぇ~・・・

ゴミかと思ってよく見ると、これもれっきとした超ミニホタテ・・・まるでコンタクトレンズです

こんなの初めて見ましたよ~~。

写真だと実際より大きく見えますが、茹でてもなお小さくて、これはもうシジミ汁のごとく

茹で汁をホタテの味噌汁として使うより他には食べる方法が見当たりませんでした。処理に

手間取りちょっとイラッとしましたが、聞けばこんな小さな稚貝でもどうにかして売り先がない

ものかと、浜の漁師さんが地元で顔の広い金物屋さんに相談しに持って来たものだという

のです。本来であればもっと大きなものを養殖用に使うのだそうですが、今年は津波の影響

なのかそれに適したサイズのものが少なくて、こういう小さいのはこの辺りの海にも放せない

しお金にもならないし、本当に困っているということでした。震災の爪跡はこんなに遠い浜に

も残されているのだと知り、ちょっと切ない思いになりました 漁師さん、我が家ではこの

ホタテたちの出汁が効いたホタテ汁を美味しくいただきましたよ~ ご馳走様でした

にほんブログ村に参加しています。応援のポチ!お願いします
   ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビートの収穫作業終了!

2011-10-30 | 日記

雨などで中断していたビートの収穫作業が、ようやく昨日から再開しました。また雨が降る

かもしれないとの予報だったので急げ急げ~とばかりに始めたのは良いのですが、なんと

今度は機械の故障でまた半日中断するというアクシデントが発生 まったく、毎年何か

しらあって途中で作業が止まってしまい、なかなか一発で終わらないのがこのビート掘り

なんです それでも今日は朝から順調に作業が進み、ほぼノンストップで掘る掘る

我が家の今年のビートは全体的に小ぶり。これは中ぐらいの大きさでしょうか。おまけに

鹿に齧られた物の多いこと ざっと見たところ、全収量の1~2割は鹿に食べられてしま

ったのではないかという印象です

全ての作業が終了したのは、辺りが薄暗くなり、落ちているビートが見えづらくなる夕方の

5時頃でした。ミセスファーマーは傾斜のある畑を一日中上へ下へとビートを拾って歩いた

ので、さすがに最後のほうは疲労困憊でした

そうそう、作業が終わる間際鹿が畑にやって来て、名残惜しそうにこちらを見ていましたよ。

畑にはもうビートはないけれど、きっと明日からはこちらの山を狙って来るんだろうなぁ

にほんブログ村に参加しています。応援のポチ!お願いします
   ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウス豚舎 その2

2011-10-28 | 日記

先日の大雨の影響でまだビートの畑には入れそうもないということで、今日もハウス豚舎の

内部作りの作業でした。板や柵を取り付けたり、部屋になる部分の土におが屑や米ぬかを

混ぜたり・・・ミセスファーマーも慣れない工具を使って、古い柵を取り外す作業等を手伝い

ました。最初におが屑を入れます。

その上から雨竜で調達してきた米ぬかを・・・

ドサドサっと

ユンボで土を均等に掻き混ぜて発酵しやすくします。この後地面をならして、再びおが屑を

敷き詰めれば完成です。ハウス豚舎の床はバイオトイレの原理と同じにできているのです。

にほんブログ村に参加しています。応援のポチ!お願いします
   ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感激~♪

2011-10-27 | 日記

最近放ったらかしになっていたミセスファーマーの野菜のハウス。その中で、6月9日に種

から植えてあった紫色のカリフラワー「パープルフラワー」は、もう実がつかないのかなと

半ば諦めていたのですが・・・なんとこんなに立派に花蕾が育っていました 途中で虫に

葉っぱを食べられてボロボロになった時期があったり、風でなぎ倒されたりと、数々の困難

を乗り越え4ヶ月以上の時間をかけて、きれいな紫色の実をつけてくれました もう少し

大きくなったら収穫する予定です。2年越しの念願が叶いました~

こちらは今年初めて植えてみた「あやめ雪」という種類のカブです。上の部分がピンク色で

可愛らしいので、これもまた収穫が楽しみです

今年は長くトマトを楽しめてます。中でもこの「アイコ」はまだまだ大きな実が生ってます。

今夜の夕飯は栗ご飯です。昨日近所の婦人部仲間のおかあさんから貸してもらった

秘密兵器を使って、栗の皮むきをしました。この鋏は東急ハンズで買ったそうです

鋏の下の刃がギザギザになっていて栗をしっかり押さえるので、上の刃で簡単に皮が剥け

ていきます

こんなにきれいに、しかも簡単に皮が剥けちゃいました~ 面倒な栗の皮むきも、これ

さえあれば楽々、テレビを見ながらでも作業がはかどりますね

こんなにいっぱい剥いちゃいましたよ

新米と一緒に炊き込んだ栗はモチロンほくほく あまりに美味しくてついお代わりしてしまい

ました 早くも食欲の秋全開です

にほんブログ村に参加しています。応援のポチ!お願いします
   ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑誌に!

2011-10-24 | 日記

今日、北海道協同組合通信社から、こちらの雑誌が届きました。実はこの「ニューカントリー

11月号」に、ミセスファーマーのエッセイが掲載されているのです ニューカントリーは

月刊の農業雑誌で、私のブログを見てくださった編集部の方から2ヶ月ほど前にメールで

原稿執筆の依頼をいただきました。それで「大地に生き 大地に記す」という女性のエッセイ

のページに原稿を書かせていただいたというわけです。“エッセイ”なんてカッコイイもので

はありませんけどネ・・・

今日は夕方まではずっと曇りの天気でしたが、一昨日から昨日にかけてかなりの量の雨

が降ったため到底畑には入れず、ビートの作業の続きはできませんでした。朝の一連の

作業が終わってからは何となくオフな雰囲気で、ミセスファーマーは久しぶりに部屋の掃除

をしたり、午後からは栗の木の下に散らかった栗の殻を片付けたりした他は仕事らしい事

はせず、代わりにたまには家の周りの紅葉を楽しむか~・・・としばし散策をしてみることに。

去年は、異常な猛暑で木々が紅葉する間もなく葉が枯れてしまったのですが、今年はそれ

に比べるとずっと良い気がします。

太郎と一緒にビート畑の様子もチェック。ビート畑の奥の林もきれいに色づいています

あっ ビートドロボウ もぉ~、太郎は何でも食べちゃうんだから・・・ 油断も隙も

あったものじゃない。でも太郎が食べて美味しいビートは、糖度が高いと理解して良いのか

もしれませんね。出荷後の糖度検査の結果に期待です

にほんブログ村に参加しています。応援のポチ!お願いします
   ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする