この3日連続して寒暖計の写真スタートで、「また~?」と思われてしまいそうですが、よく見てくださいね
今朝は更にワンランク気温が下がって今季初の氷点下15℃で、この写真を撮った8時過ぎでまだ0.5℃
しか上がらず氷点下14.5℃でした 家の前の池からは、湯気が出てるような気嵐(けあらし)が見られ
るほど・・・こんな寒さは久しぶりです ここ数日は夜中に雪が降っていたのが、昨晩から今朝にかけては
月夜だったようで、放射冷却の効果もあるのかもしれませんねぇ~。
豚舎のシャッターを開けると、中は暖かくて外気が冷たいので一気に真っ白のサウナ状態に
あまりの寒さに、豚さんたちはいつもよりもびっちりくっついて寝ていましたよ
これだけ氷点下の気温が続くと一番困るのが、廊下の糞出しをする前にまず入口付近の氷を割る作業
から始めなければならないことです氷が薄いうちは良いのですが、今日みたいにしばれるとガチガチ
で簡単には割れないので時間がかかり、その間にも足元は冷たくてジンジンしてくるしで辛い仕事なの
です おかげでこの数日で左足の指先がしもやけになってしまいました
鴨が泳いでいた池も氷が張り、その上に雪が積もって真っ白に。
玄関先の雪庇(せっぴ)はそろそろ落とさないと危ないですね
11時頃、今日は小屋に入るよりも日向ぼっこの方が暖かくて気持ち良いと思ったのか、太郎はしばらく
雪の上で寝そべっていました。でもこの時点でまだ-3℃くらいだったんですヨ