今朝、サツマイモを植えたところにカラスが一羽乗っかって、なにやら白いものを口ばしに挟んでいるので
不審に思い近づいてみたら・・・あぁっ!パオパオに穴を開けられている~っ しかも数箇所同じように
してあります。植えたばかりの苗はイタズラされてないところを見ると、どうやらカラスの目的はこの不織布
にあるようでした。今カラスは子育て期間中なので、おそらく巣に持ち帰ってヒナを温めてやるのに使うので
しょうね。最近本当に寒いからねぇ~・・・って、カラスのやつめ頭が良いのは認めるけど、頭にくるわっ
この数日はほうれん草の収穫作業に追われていましたが、それが午前中で一段落したので、ようやくトマトの
苗を定植することができました。今年は種を蒔き過ぎて(しかもそれがほとんど立派な苗に成長し)、一部を
道の駅でトマト苗として売ったり、人にあげたりして数を調整しました。それでも最終的に植え付けしたトマトは
7種類75株になり、もちろん今までで一番多いです そのうちの約半数は調理用品種のトマトで、去年も
道の駅でよく売れたイタリアントマトがメイン。今から収穫時期が楽しみ~・・・だけど管理が大変
同じハウスには去年割とうまくできたスイカ(大玉と小玉)も5株植えてみました。
最後に、飾り用として使うためのインディアンコーンの種も蒔きました。全部作業が終わったのは夜7時頃に
なっていたけど、早く植えなくちゃとずっと気になっていたものが片付いて一安心です