この1週間ほどは日替わりで色々な作業が続き、ブログの更新もできないほどの忙しさでした
まず10月9日、今年初めて植え付けをした薬草の収穫作業をしました。これは今後薬草の産地と
して根付かせたいという町の意向があり作付けをしたもので、正直、ミセスファーマーはあまり今まで
興味がなくほかの仕事で手一杯だったこともあり全く関わっていなかった作業なのですが、収穫を
するに当たってはさすがに手伝わずにはいられなかったので、家族総出&普及所の職員の人達の
助けも借りて一斉に収穫作業をしました。コガネバナというそうで、この根っこの部分が生薬の原料に
なるということです。トラクタの後ろに機械を付けて掘り出し、一株ずつ手作業で根を切ります。
そして葉と茎の方には種が付いているので、こちらは種採りのため別にしておきます。
こんなちっちゃい種 ゴマの粒よりも小さいんですよ~ 種採り作業は別の農家の方たちに
委託(?)する形なのでわが家ではしませんが、いや~どんな風に作業するんでしょうね
根の部分はコンテナに集め、その後ハウスの中で広げて乾燥させています。
10月11日は紫花豆の竹寄せ作業でした。竹4本で一山になっているので一旦全て倒してから、再び
大きな山にして寄せる作業なのですが・・・
ミセスファーマーが寄せて行く列の竹の中に時々太郎が 日陰で居心地が良いのは分かったから・・・
邪魔なんですけどぉ~~
天気が崩れる前に何とか全ての竹寄せが終わりました これでしばらく乾燥させたのちに、次は竹を
抜いて畑に積んでおく作業をしますが、それはビートの収穫が終ってからになりそうです。
その翌日から2日かけて、今度は雪化粧カボチャの出荷作業でした 作業の手順は味平カボチャと
同じなので割愛します ただ、1つずつが重くて重くて 全体量の半分くらいは4玉詰めの箱ばかりに
なってしまいましたヨ・・・正味量が10kgということになっていますが、軽く13kgくらいはあります。何しろ
1玉で3.5kgクラスの重量級のものが多かったですから。そして雪化粧カボチャは皮が傷付きやすくて
ちょっとするとすぐに不良品扱いになってしまい、処分用のコンテナはみるみる増えて最終的には50箱
ほどになりました。これはまた後日ペットフード業者の方に引き取ってもらう予定です。
カボチャの作業が終わると息つく隙もなく、今年最後のほうれん草のハウスが「採り頃」になっていて、
一昨日から今日まではまたビッチリほうれん草の収穫作業に追われていたのでした・・・あ~しんど
でもとりあえず、この間に多少の暴風雨はあったものの台風19号がらみの影響を受ける事もなく、
気づけば辺りの山々はすっかり色付きわが家の敷地内もきれいな紅葉が見られる様になっていました
そうそう、忙しい合間にも恒例の漁港のまつりに鮭を買いに行くことだけは忘れず、今年もイクラの
醤油漬けを作りましたよ~ 新米と一緒に美味しく食べてます
そして今は、わが家の栗が最盛期に入りました さっそく茹で栗にして食べ、明後日は栗ご飯
を作る予定です