machaの浅学妄想

今、感じたことや想うことを書いておく。

バイクメンテナンス

2010-05-26 | Weblog

交換したセロー225のハンドルを以前貰って物置に投げておいたWR250のハンドルに替えようと思うのだが、長年雨ざらしだったと思われるセローの錆付いたネジの頭がなめて大苦戦した。ようやくばらして明日夕方穴あけ加工をして新しいビスを買ってきて週末までに組み立てたい。

小ネジ外し用のバイスプライヤーやT型ソケットレンチ式ドライバーを買ったり、チェーン調整のめがねレンチを買ったり、毎日貴重な工具が増える。

プラスねじの鉄ビスは頭がなめてしまいやすい。
なめたビスやボルトを外せるようになると機械いじりの大きな壁を越えることが出来るそうだ。

特殊な頭の形のビスでなめにくい高性能のものが色々出ている。古いビスは使い物にならないくらい傷めてしまったのでこの際良いものに替えよう。ステンレス六角穴付ボルトにした。

ビスが外せたから壁を越えたような良い気分がする。

隠されたものがさらけ出される時代

2010-05-26 | Weblog
民主党は問題だらけだが、政権交替によって長い自民党政権で隠されていたものを表にされけ出すことには貢献した。

昨日、刑務所の待遇や購買品のことで天下りが独占的な商売をして、受刑者から搾取していたことがあからさまにされた。
受刑者は無給同然で厳しく働かされる一方、天下りの役員達がろくに出勤さえせずに毎年数百万円ずつを掠め取っている。

刑務所のある例では時給は14円70銭。一年働いても3万円程度。これでは出所してもすぐに再犯せざるをえない。
儲けは全て元役人の天下りがおいしく頂く。

徳島刑務所でも色々問題があったはずだが、霧散してしまったようだ。

下記のブログは残念ながら途中で終わってしまったが、残しておいてもらいたい。

http://ameblo.jp/mob/archive1-200703.html

隠れたものが全てさらけ出される時代がもっと早く来てもらいたい。