machaの浅学妄想

今、感じたことや想うことを書いておく。

スタンガン

2015-12-08 | Weblog
奴隷と自由人の違いは、銃を持っているかどうかだそうだ

自由に暮らしているように見える我々も軍隊が銃を持って命令すれば従わざるをえない。



テレビで相手をひどい言葉で批判していた人が日本だから好きなことを言ってられるがアメリカじゃ言えないと言っていた。

相手が銃を持っているかもしれないからだそうだ。



帯刀の武士が相手を敬うように大人がみな武器を持てば相手の人格が尊重される社会になるのではないか。

殺傷能力の高いピストルでなくてもスタンガン(非殺傷性個人携行兵器)程度でも携帯を自由にすれば、多少けが人は増えても差別の少ない誇り高い社会になると思う。

キャラクター

2015-12-07 | Weblog
新潟から九州に嫁いだ知り合いの美雪さんが家族と里帰りしてきた。

高校生になる丸くて日に焼けた元気な娘さんが「お母さんもおばあちゃんも肌が白くてきれいなのに何で私はこんなんだろう」と言ったが大人はだれも答えられなかった。


動物も逞しいもの、かわいいもの、美しいもの、滑稽なものいろいろな種類があるように、人間にも人それぞれのキャラクターがある。

神が作った結果的な存在であり、原因は分からない。

神が見て、それぞれ「よし」とされたもの。


美しいから頭がいいからと言って幸福になるものでもない。

同じキャラクターばかりじゃ面白くもない。

それぞれのキャラクターで幸せになるのが神の願いであり、人間の幸福。


良いキャラ持ってるよとでも言ってやれば良かった。

タイヤ交換

2015-12-04 | Weblog
夜中に雷が鳴り、強風、大雨、みぞれ、あられの降りつける悪天候。
通勤の軽乗用車も風でふらつく、いつになく渋滞。荷物を満載にした軽貨物が狭い土手の県道で後輪を失ってストップしていた。

冬用タイヤに取り換えたのだろう。ナットの締め付けが甘いとタイヤが外れる。自分も一度タイヤが取れかかったことがある。
毎年2回のタイヤ交換は雪国の常識。

今度の日曜日には家の車のタイヤ交換だ。