テクノストラベル@読み捨てかわら版@これってどうなの旅の今昔

2004年12/20から、つらつらと書き続けて参りましたブログがプロバイダ閉鎖によりやむなくこちらに引越し致しました(涙

蒸気機関車が週末に恒常的に走っている 其れと のどかな風景と相俟って

2017-05-03 12:49:58 | 観光


とても優しい 日本の 風景と思います。



父の母 つまり 祖母ですが( まどろっこしい^_^)

実家は栃木県の久下田


戦時中、 父の姉 伯母(まどろっこしい^_^ が 疎開で その久下田に

沿線の 真岡(もおか)の女学校に通っていました


その沿線には当時は蒸気機関車が普通に走っていたとよく聞いていました


なんだか いつの時代となりますが 昭和10年代ですから そんな大昔じゃないです


その 沿線に 今も SLが 運行されている 結構 運行日が 多いのでびっくりです

運行日は ここ



日本で多分 一番 SLが 運行されて いる路線では?! 鉄ちゃんじゃ無いので 詳しくは知りませんが
^_^


のどかな この地の風景と 一緒に ぜひ 日本の素晴らしい 風景と 蒸気機関車を体感して
頂きたいです!



ライブカメラ ここ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄ちゃん 大阪だべ

2017-05-03 12:49:31 | 旅行

栃木県の 久下田


なんだかぁ 方言の いい響きが


あん(にいさん)ちゃん 大阪だべ (でしょ)



私の旅先の一番の楽しみは
土地土地の 方言が 耳から👂から 自然に入って来る こと です


此れも 旅行の 楽しみ のひとつです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみは先送りしないで頂きたいもんです 特に若いうちは^_^

2017-05-03 12:41:31 | 観光
兎に角、歳をとると あっちが痛い ここが痛い
と 大変です


若いうちは 怖いものしらずで 後年考えると 冷や汗💦をかく


旅の思い出がたくさんありますが
色々体験出来て良かったです


お楽しみは 今 味って下さい‼️








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

customer second! employee first‼︎

2017-05-03 12:35:59 | 航空会社

保険屋さんの下村さん情報ありがとうございます。


シンガポール航空のOBキャビンアテンダントのコメントが秀逸だ^_^
ここ




アメリカの航空会社は 顧客第2主義と言っても 過言じゃないですね〜


アメリカの殆どのサービス業 が そうゆう 社是です(爆笑


そう考えれば 次々に 報道される 乗客への 無礼で横柄な態度 。。。腑に落ちる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇部空港が「安倍晋三空港」と命名される日はあるのだろうかぁ〜?其れに比べて海外の空港は偉人の名前を冠にした空港

2017-05-03 12:34:57 | 空港
が 結構 在る!


ハワイの玄関口のホノルル空港が


日系初の上院議員の ダニエル・イノウエ氏の功績を讃え 「ダニエル・K・イノウエ」国際空港に
去る4月27日に 改名されていた!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする