テクノストラベル@読み捨てかわら版@これってどうなの旅の今昔

2004年12/20から、つらつらと書き続けて参りましたブログがプロバイダ閉鎖によりやむなくこちらに引越し致しました(涙

とんと聞かれなくなった台灣の建国記念日の「 雙十節」 と言う 言い回し

2017-10-10 05:55:41 | アジアトピックス


しっかり 横浜中華街では 使って頂いてます


世界で最も 日本を愛してくれている 超親日国



今日は 台灣の 建国記念日


最近来店の 台灣系の航空会社の販売ベンダー の 若い営業マン


国慶節と 言いているのでびっくりしました


小生は 雙十節(そうじゅせつ) が なんだか しっくり聞こえます


横浜中華街では 毎年 こんなイベントが

開催されています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回は皆生温泉でサスペンスが

2017-10-10 05:55:23 | 旅行






10月16日(月曜日)

お疲れの週はじめの月曜日 PM8時から


サスペンスTVドラマの 謎解きをしながら 旅した気分でお茶の間で楽しめます


今回は鳥取県・米子の 皆生温泉♨️



そのドラマとは ここ



是非 ドラマの謎解きと 米子 と 皆生温泉♨️ を お茶の間で 楽しんで頂きたいです


そして 行って 観たくなったら 是非 お越し頂きたいもんです^_^





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしかして日本人の物作りへのこだわりは想像以上に

2017-10-10 05:54:58 | 雑談

劣化していると考えます。


神戸製鋼製品のアルミ製材などの品質データ改ざんは 日本の有名企業 またか‼️と 呆れてます

同社の傘下の同じ東証一部企業さんを 2年強 中近東行きのプロジェクトで大変お世話に
なりましたので 腰を抜かしました!


旅行産業に身を置く者としては 今の 日本を是非 観てみたいとの訪日客の来襲は


嬉しいのですが それが 日本の産業として しっかり 恒常的に
収入を獲るには ほど遠いですね


やはり まだまだ 日本は 物作り産業に携わる人が その 労力で収入を得て国が成り立っている国ですねぇ〜


旅行産業は サービス産業で 直接物を作りだして いません



出るわ出るわ データ改ざんや隠蔽


旭化成、タカタ、小糸製作所、

東洋ゴム、 日産自動車、三菱自動車、東芝、神戸製鋼 まだあった❓


全て 東証一部の 大企業ですねぇ〜




まぁ〜 同じ物作り企業の国 のドイツでも もう忘れそうですが

フォルクスワーゲンやBMWの 排ガス規制のデータ改ざんも 有りました‼️




中国製品の悪さを 言うが


日本、ドイツも 大した事ないかも


いや違う メーカー大企業を 縁の下で支えているのが 名もない 中小零細企業


大企業は自社の製品を作る機械の 部品の全てを自社でまかなえるはずはなく



電通やNHKなんか なんのその びっくりするくらい 働いてられます



日本の中小企業は まだまだ 元気で す










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりあの事で 大幅に減便に

2017-10-10 05:35:10 | 航空会社


アメリカの航空会社が

日本からのグアム便が おおはばに減便になるとか


業界新聞が先週金曜日伝えた




ここ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする