2021年2月から会社を残す為に 無給にしたので
出費には 今まで以上に敏感になりました
僕のスマホデビューは2020年5月下旬
SIM FREE OCN mobile ONE
に乗り換えました、
auのショップ(4店舗だったか回った挙げ句)店員のあまりのレベルの低さと
横柄な態度も原因です(真
通信料は
基本料580円
SIM料600円
〆て 1180円(税別)(データー通信量は1G)
これで ちょんと通話料は通話なしでと考えましたが
とどのつまり10分カケホプランを付加 850円(税別)
現在 他社に逃がさない同社施策利用の500円割引きで
総計1733円(税別)
機種は400ドル位のIPHONESEに
IPHONEなので
SMSは あのアメリカの情報機関勤務であった
MRスノーデンが推薦した SMSを 2020年5月から遣っていたんですが
しかし、僕の嫌嫌LINEデビューは2021年2月10日
出社しないリモート営業の為
旧知の方からのメールが多い
携帯電話がわかれば 簡便に移動中でも 情報交換できるので
SMSが特に多い
ご連絡頂いたら返事はします
しかし
他社携帯キャリアへのSMS国内送信料は、数円(1通辺り)掛かる
これが積もり積もれば結構な 料金になる
明細を見て びっくりした 毎月200円くらい課金されていた
それで 多くの人が 遣り取りして いる LINEを 嫌嫌先月から開始
警察組織の大親分の官庁勤務の友人が もう10年くらい前でしょうか
LINEは組織内ではご法度と言っていたので
たいした情報も無い僕ですが 今までしてこなかったLINEですが
今回の ダダもれニュースで 「あいつが 言っていた通りや」と
変に 感心しました
テロリストが「iMessage」を使う理由〜アップル社の暗号強化が裏目に?
🔻
追記
NTTドコモのメッセージの送受信料についてから 👉 ここ
ソフトバンク社の
-
他社へSMSを送信した場合、他社からSMSを受信した場合の料金を教えてください。から
👉 ここ