僕は 3Gパカパカ携帯が遣えなくなるので 仕方なく スマホに変えたのが
昨年の5月
auリアル店舗 数店舗全てでの 横柄で不親切な態度に 憤慨して
じゃ スマホは アップルストアーで買って
SIMは アマゾンで買って
設定は 自分で
悪戦苦闘しましたが なんとなしに 電話は 出れる様に
但し、掛けるのが 難儀 それは通信料無料にするアプリ経由なので
その アプリ経由を ついうっかり 忘れる (アホちゃうだ
アフターコロナ後には 海外旅行には スマホ持参が 必須になる
入国後の移動に関しての 監視がなされる アプリの
インストールが 今でも入国条件の 一つになっているからです
同社によると、日本国内の利用者が「トーク」でやりとりしたデータのうち、画像や動画の すべてを韓国IT大手ネイバーが所有するサーバーに保管している。
17日の同社の発表によると、韓国のサーバーには画像データなどのほか、スマホ決済「LINE Pay(ペイ)」の取引情報も含まれていた。取引情報には氏名や住所などは含まれないとしている。
このサーバーには、韓国にあるLINEの子会社「LINEプラス」の社員がアクセスする権限を持っていた。アクセス権を持つ社員の数や業務内容、アクセス履歴の有無について、LINEは「調査中」としている。データは複数のサーバーに分散化する特殊な処理がなされ、アクセス権を持つ社員も具体的な画像内容は見られないという。