goo blog サービス終了のお知らせ 

テクノストラベル@読み捨てかわら版@これってどうなの旅の今昔

2004年12/20から、つらつらと書き続けて参りましたブログがプロバイダ閉鎖によりやむなくこちらに引越し致しました(涙

お金の動きを見れば 全てが視えてくる これぞアメリカの経営者だ

2021-03-05 06:08:05 | 北南米トピックス

凄いニュースが飛び込んできました❗️

あかんとなったら直ぐに退き❗️❗️

ええと思ったら直ぐに出ばる❗️❗️❗️

 

これぞ アメリカの経営者だ 在る意味中国と同じ 万事世の中はお金の動きを見ると全てが視えてくる

 

 

 

カジノ運営のサンズ、

ラスベガス資産売却-アジアのリゾートに注力

 

 

 

時価総額で世界最大のカジノ運営会社ラスベガス・サンズは、米ラスベガスの資産をアポロ・グローバル・マネジメントビシ・プロパティーズに62億5000万ドル

約6700億円)で売却することで合意した。成功を収めているアジアのリゾート事業や、米国内の他の機会に再び集中する。

 

2021年3月3日の発表資料によると、売却される資産は投資会社アポロが運営し、不動産投資信託(REIT)のビシが所有することになる。「ベネチアン」や「パラッツォ」などのラスベガス資産がラスベガス・サンズの売上高に占める割合は、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)が発生する前の2019年時点で 15%未満だった。

 

ラスベガス・サンズの株価は3日の取引で一時2.8%上昇。アポロは一時2.1%高、ビシは3%高となった。

 

ラスベガス・サンズは昨年、本拠地であるラスベガスを優先事業と判断していないことを示唆。向こう5年間でリゾートに50億ドル余りの 設備投資を行う計画 だが、その大半は19年売上高の 85%を占めたマカオとシンガポールとなる

 

同社は急成長するオンラインゲーミング分野への進出も検討している。1月に死去した創業者シェルドン・アデルソン氏はモラル上好ましくないとしてこの分野を避けていた。

 

出処: 👉 米経済系新聞ブルームバーク紙邦文電子版/2021年3月4日より

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨年の春先や夏場、秋頃にも... | トップ | お値打ち台湾産パイン 買っ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

北南米トピックス」カテゴリの最新記事