呉龍で呉冷麺をいただいて3分後、足はうどん屋さんに向いていた。
(しまった・・・・・・・・こんな連チャンで行くつもりはなかった)
ハシゴするつもりはなかったのに、来ちゃった。
来てしまった理由はひとつ、『呉龍』と近いのだ。
こんなに近いとは、徒歩3分でないか。
細うどん発祥の地らしい『一心』さん。
時間が変わっている。前の時間を知らないけれど。
入店、わりかし広い。
はしっこに座る。
うどん屋さんだけど、そばもある。
『山乃家』さんもそうだった。
どうしようかなーー、『山乃家』ではカレーうどんというある種変化球だったので、ここは。
うーーん、冷やしうどんもいいけれど肉玉もおいしそう。
あ、玉天?玉天って玉子の天ぷら?頼んじゃえ。
有名人のサインが壁一面。
すっと来た。
すぐ来た。
マッハをいくつか超えているのではないだろうか。
玉天は、ムシマルがタマゴの天ぷらだと思ったのは勘違いでかき揚げ天+生卵がとぷんと入っている。
呉駅にあったグルメパンフレットがあればサービスでネギ大盛りにできるそうであるが、そして私はそれを持っているのだがしなかった。
この状態でもうネギは十分だった。
ずっずっず、ずるるる。
うん食べやすくていい匂い。
こちらもしゅるると入っていく。
かき揚げはどん兵衛みたいな後のせサクサクのタイプ、食べやすさグッド。
あ、一本おそばが紛れている。
茶柱が立つ、みたいな感じで縁起がいいかもだ。
完食。
面白かったのが、斜め後ろ席の会話である。
おじいさん「ワシは50年ぶりにこの店に来たけんど。屋台の頃を知ってるで」
お店の人「そうなんですかー」
おじいさん「あんたも見たことあるで」
お店の人「私は10年くらいのパートです。先代の娘さんはあちらにいらっしゃいます」
おじいさん「そうかい、でもあんたも似ているねえ」
ええー!
面白い会話。
なんかアットホームで良かったです。
もしよろしく思われましたら、下の変なカツオマスクにクリックよろしくお願いします。
クリックいただけるとムシマルが喜びます。
広島ブログも参加しました。