『酒場コロンボ』へ。
うちのカミさんがね、って思わず言いたくなる店名、
しかしドラマのそれよりどこか派手めな店構え。
お店。ややオシャレというか若者にも座りの良い感じ。
? コマネチとかある。なんぞ。
さんまの燻製、いいな。
なかなかそそるぜこれは。
ムシマルはしかし、ちょい呑みパスポート(2017のやつ)を使用!
来たのは・・・・・
ワインとワンプレートおつまみ!
チーズとサラダとハムと半熟卵と肉か・・・・。
あ、燻製タマゴの香り!
酒が進む。
で こっちはハムみたいなやつ。
直垂みたいにひたひたと足りている。
この爽やかでコッテリが後から来る感じ。
チーズを食べて、舌がこてっとした後にワインを流す。
サパーとする。
エリート教育施されたタンパク質のように、よい風味と後味をあわせもつ。
うまいな、うまい。
もっと食べたくなる気持ちにさせるプレート。
商売上手が皿に宿っている。
・・・・・・・・・・・・・もそっと食おうぞ。
「さんまの燻製」をオーダー。
サンマだ、秋の刀の魚と書いてサンマ、秋水みたいなものだ。
気持ち、茶色い気がする、くすぶってるの?
レモンを絞る・・・・、
レモンではなかった、燻製タマゴという小ボケだ。
カボスみたいなのを絞る。
よし、準備は整った、今のムシマルとサンマは限界まで引き絞られた弓と番えた矢。
香ばしい。
どこか潜っているようなひそやかさが鼻先で暴発する旨さ・・・・・・・・・・・大変なことを書いてしまった。
ワインにもサンマが合うと知った夏。
晩夏。
吉田類氏は広島にもいるし心の中にもいる。あなたの。
もしよろしく思われましたら、下の変なカツオマスクにクリックよろしくお願いします。
クリックいただけるとムシマルが喜びます。
広島ブログも参加しました。