![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3b/bd2d775205bff37c426718b0e1685068.jpg)
ファームス( FARMS)
ファームス - 薊野/喫茶店 | 食べログ (tabelog.com)
入って右手にアルコール消毒場所あり。
ムシマルは気づかず抜けてしまったので、指摘を受けた。すんません。
無事に消毒を済ませて、着席。
店内ではクラシック?歌のないミュージックが流れる。
朝はモーニングを食べに来たおきゃくさんで、いっぱいです。
昼は少しお客さんが落ち着いてらっしゃるかも。言うてそれなりにいらっしゃいます。
お客さんの切れ間に撮影。
レトロ感と清潔感が両取りされている!
メニュー!
モーニングは11:30まで。
でも見てください、トーストにサラダにとモーニングぽいメニューがあります。
(モーニングのイメージが強いですが・・・・カレーにグラタンにパスタにと、なんでもござれじゃね?)
ピラフにピザにスパゲティ系と、洋食に求める大体全部があります。
な、なにこれ・・・?
サマリンダカレー・・・?
人生で初めて聞く言葉。
一番似た言葉は、「サマータイムレンダ」だ。
魅かれる、だんだん心惹かれていく。
インドネシアのカレーであるそうな。
いっぱいあるメニュー群に、もはやおぼれそうになった時その時!
そして、こういう店では珍しく、日替わりランチがない様子。
丼か、ランチセットみたいなやつにしたいかな。
!コーヒーが食後に付いてるやつがある。
ムシマルは最近、喫茶店での読書が一番捗るのです。
食後にちょっとドリンクでまったりとできるのが理想なのです。
家だと空き時間はユーチューブや録りだめたTV番組を観ちゃうのでした。
ということで、アフターコーヒーのあるFARMSランチ、AからEまで5種あるその中のど真ん中を打ち抜くぜ!
そのど真ん中Cランチ1,040円とは、「ハンバーグ&から揚げ」のランチ。
きた。
ライスにサラダにスープ。
そしてメインのハンバーグ&から揚げ。
いいですね、ちゃんとしてますね。
聞いてない目玉焼きがあるぅ!うれしい。
ハンバーグは、一見は粗挽きに見えたけれど食べてみるとまろやかに練られている。
唐揚げも同じだ、ファーストインプレッションはワイルドみがあるかなと思って近づくと、丁寧な仕事されている。
そういう方針なのかもですね。
無骨に見せてやわらかく丁寧さがある方針を取っているかもしれません。
唐揚げ、衣のガリガリ感からの肉汁ぷはぁ。
尖ったところはありませんが、よき。
スープはワカメスープ。
これはリズムがいいですよ。
以下サラダ。
サラダが評価高い、シンプルだけど彩使い良いです。
ハンバーグに戻る。
ああ、がじがじ肉からなめらか肉に早変わりですね。まろやかでさえあります。
待て、ムシマルは考えた。
これは流派としては歓迎攻めに近い。
マカロニサラダもよい・・・・ファミレスのランチでのど真ん中をくださる。
ああ僕はほんとうはマカロニサラダが今日一番欲しかったかもしれません。
そして、ムシマルにとっての論理爆弾こと目玉焼き。
今回はもう、ハンバーグにも唐揚げにも関わらさせずに目玉焼き単体でいただきます。
第3のメイン、遅れてきたメイン、
さいごのひとくちは、すこしせつない。
完食・・・ふう、まだコーヒーが来ますよ。
優雅な昼下がり・・・・いつだってムシマルは「食後のコーヒー」さえあれば優雅と風雅を得られます。
完食。
『これはミステリではない』を読み進める。
平日と土日の差もあるかもですが、モーニングの方が混んでいた印象。
つまりは穴場かも。