心安らぐひと時をあなたと・・・

「美しい日本語」の歌を世界に広げよう!
日々のささやかな暮らしと、その中から生まれた歌をご紹介します。

ご訪問ありがとうございます!



いつも当ブログをご覧くださり、ありがとうございます。日々の素晴らしい出会いに心から感謝しています。
フェイスブックも更新していますので、ぜひご覧ください。
今度ともどうぞよろしくお願いしたします。ミュージック・ハーベスト(歌曲集)

高山千代美

井上雅浩君へ

2015-04-07 | 日記
週末、中学校の同級生の訃報が届きました。

その名前を見たとき、もしかして・・・と思い当る顔が浮かびました。

同級生と言っても、私の通った中学は10クラスもあり400人近くいたので、

同じクラスにならない限り、顔は知っていても、一度も話をしたことのない人もたくさんいます。




昨年の9月23日、社会福祉法人明和会の10周年記念式典があり、宮崎県新富町文化会館で

ミニコンサートをさせていただきました。

そして、11月8日、中学の同窓会があり、久しぶりに懐かしい友達に会いました。

同窓会は大変盛り上がりましたが、人数が多いので、全員と話をすることは無理です。

そんな中で、私は校歌を前に出て歌うことになり、自己紹介して歌いました。

そのあとに、声をかけてくれた同級生がいました。

「坂元さん!!この間、新富町で歌ったじゃろ? あんとき、行っちょったっちゃが~

帰りにCD(父娘)も買って帰ったとよ~いい歌じゃね~」と・・・。


私は、とても嬉しくて~~「え~~~!!ほんと?ありがとう!!」と何度も言いました。

彼も私の歌う姿を見て、新富町で歌っていたのが同級生の私だったと気づいたようでした。



先日、訃報を見たとき、え、まさか~~あの時の?と自分の目を疑いましたが

FBで流れている写真をみると、やっぱりその時、声をかけてくれた井上雅浩君でした。

残念でなりません。

もしかしたら、井上君と話したのは、昨年の同窓会が最初で最後だったのかもしれません。

その時の彼の笑顔が鮮明に浮かびます。

あとで、彼の人柄を知るたびに、彼が、昨年の新富町のコンサートの場にいてくれたこと、

同窓会で話したこと、すべて偶然ではないような気がします。

本当にありがとう!

心からご冥福をお祈りいたします。



父娘(おやこ)4番



娘よ おまえに 遺せるものは 
命のバトン 生きる喜び

父さん ありがとう
私はいつも あなたの愛に包まれている

父娘っていいね 家族っていいね
離れていても 心つながっている

父娘っていいね 家族っていいね
今度生まれても また父娘になろうよね
今度生まれても また父娘になろうよね




今日もご訪問ありがとうございます。
↓クリックお願いします!!


にほんブログ村 クラシックブログ 声楽へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする