心安らぐひと時をあなたと・・・

「美しい日本語」の歌を世界に広げよう!
日々のささやかな暮らしと、その中から生まれた歌をご紹介します。

ご訪問ありがとうございます!



いつも当ブログをご覧くださり、ありがとうございます。日々の素晴らしい出会いに心から感謝しています。
フェイスブックも更新していますので、ぜひご覧ください。
今度ともどうぞよろしくお願いしたします。ミュージック・ハーベスト(歌曲集)

高山千代美

限りなく透明に凛として生きる(佐藤初女)

2015-04-17 | 出会った人


行ってきました~~!

今回は、初女先生の他に3人の先生方がお話されました。

 芳村 思風 氏(哲学者)

 晴佐久 昌英 神父(カトリック多摩教会主任司祭)

 池川 明 氏(現役産婦人科医、作家)

どの先生の話もとても心に響きましたが、池川先生の声のトーンや話し方は

初女先生のようにリズムがあり、柔らかで聴いているだけで、癒されました。



初女先生の新書を開くと、表紙カバーの内側に、こう書いてありました。

一番大事なことは待つことです。

母性に立ち返るとき、問題は自然に解決します。

「いのちのうつしかえ」のとき、人も透明になるのです。


これを読んで、大きく頷き、心が透明になりました。

ありがたい時間でした。




今日もご訪問ありがとうございます。
↓クリックお願いします!!


にほんブログ村 クラシックブログ 声楽へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする