今回はアカペラ編です。
ジャズ編、 TV編、クラシック編、ポップス編もあわせてお読みください。
今回は海外の録音のものばかりです。
声が主体になりますので
音数は少ないのですが、
音場はすばらしい録音が多くなっています。
曲名:My Favourite things
アルバムタイトル:THE OOM MAW MAW
ミュージシャン:Roger's Living Room
とても自然な音場です。
この音場に変わる録音にはなかなか出会えません。
曲名:Sweet Georgia Brown
アルバムタイトル:The Standerd
ミュージシャン:TAKE6
CMでおなじみの曲です。
曲名:EVIDENCE
アルバムタイトル:EVIDENCE
ミュージシャン:THE IDES OF NORTH
1999年。緊張感のあるボーカル。
冒頭のドラムスの部分が
オーディオイベントでよく使われています。
What kind of software has determined sound in MUSICA."(a cappella)
JAZZ The theme of Japanese TV program classical music pop
Please also read these.
It is only overseas recording this time.
Although there is few sound,
sound stage has much wonderful recording.
a cappella1
The title of music:My Favourite things
The title of an album:THE OOM MAW MAW
Musician:Roger's Living Room
It is a very natural sound stage.
There is almost no recording which changes to this.
a cappella2
The title of music:Sweet Georgia Brown
The title of an album:The Standerd
Musician:TAKE6
It is used by CM of Japanese TV.
a cappella3
The title of music:EVIDENCE
The title of an album:EVIDENCE
Musician:THE IDES OF NORTH
The portion of the drum of the beginning is
often used in the audio event.