ムジカでは用途によって異なるインシュレーターを生産しています。
今回はケーブル用のインシュレーターhwb20のお話です。
最近hwb20のご注文が多く、びっくりしています。
そもそも、スピーカーやアナログプレーヤーにインシュレーターが必要なのはわかりますが、
ケーブルに必要なのでしょうか?
例えばスピーカーケーブル。
現代のアンプは100Wを超えるこのも珍しくありません。
仮に、4オームのスピーカーに100Wを供給すると5Aの電流が流れます。
地球には地磁気がありますので
スピーカーケーブルには電流に比例した振動が発生します。
これはスピーカーと同じ原理です。
スピーカーケーブルはシース(絶縁体の部分)の素材を振動しにくい硬い素材にしたり
構造を工夫したりしていますが
それら対策の延長としてケーブルの振動をコントロールするのがhwb20なのです。
hwb20は特にインピーダンスが4オーム以下のスピーカーに効果的です。
Is an insulator required for a cable? vol.1
MUSICA produces the insulator which changes with uses.
Insulator hwb20 for cables is described.
These days, much hwb20 is sold. We are surprised.
It can be understood to a speaker or an analog player that an insulator is required.
Is an insulator required for a cable?
In for example, the case of a speaker cable,
As for present-day amplifier, more than 100W is common.
If 100W is supplied to a 4-ohm speaker, the current of 5A will flow.
There is geomagnetism in the earth.
Vibration proportional to current occurs on a speaker cable.
This is the same principle as a speaker.
A speaker cable hardens the material of a sheath that it is hard to vibrate.
Moreover, the structure is devised.
hwb20 controls vibration as extension of these measures.
Especially hwb20 has impedance effective for a speaker of 4 ohms or less.