『真空管シングルアンプを作ろう!vol.4』の続きです。
とりあえず、出力段はEL34の5極管接続にするとして、
つぎに前段の設計です。
前段の出力電圧は8vもあればOKなので
何をもってきてもとりあえず動作はします。
シングルアンプらしからぬパワー感のある音を狙って
3極管の12AU7を選択します。
12AU7は出力インピーダンスを低く設計でき、
ドライバーに使用すると浸透力と馬力のある音になります。
音質は良いのですが
この球はなぜか不良が多い球です。
ファミリーに12AX7、12AT7がありますが
当社での不良率は12AU7>12AX7>12AT7です。
12AX7あたりの方が不良が出そうな気がするのですが・・・
次回に続きます。
Let's make tube single amplifier! vol.5
It is a continuation of "Let's make tube single amplifier! vol. 4"
The output stage is determination at pentode connection of EL34.
Next, it is the design of the preceding paragraph.
The output voltage of the preceding paragraph is OK in 8v.
Anything can be used.
Sound with the feeling of power unlike single amplifier is aimed at.
12AU7 of a triode are chosen.
12AU7 can design output impedance low.
It is a powerful sound when using it for a driver.
As for sound quality, 12AU7 is good.
However, a defective fraction is high.
There are 12AX7 and 12AT7 familiarly.
The defective fraction in our company is 12AU7>12AX7>12AT7.
To be continued.