「『6J2』というタマ vol.1」の続きです。
ウエスタンエレクトリック社の91型という真空管アンプがあります。
映画館用のアンプで、マニアに人気です。
このアンプ、終段はWE300Bですが、
前段にはWE310Aという5極管が使用されています。
以前、91型を模倣して、
終段6G4B(2A3の傍熱管、
前段6C6というアンプを作ったことがあります。
とても力強い音でした。
特性を見ると
6J2は6C6と似ているようです。
次回に続きます。
このブログを開設して1年半程になりますが
トータルアクセス数が25万を超えました。
ありがとうございます!
Tube "6J2" vol. 2
It is a continuation of "Tube "6J2" vol. 1"
There is a tube amp called Western electric company 91 type.
With the amplifier for movie theaters, it is popular.
Output stage is WE300B.
As for the preceding paragraph, the pentode WE310A is used.
I made 91 type scale-down amplifier before.
Output stage 6G4B ( Indirectly heating of 2A3),
the preceding paragraph 6C6.
It was a powerful sound.
It seems that 6J2 resembles 6C6 about the characteristic.
To be continued.
My blog started before one year and a half.
The number of total accesses exceeded 250,000.
Thank you!