当社でアナログプレーヤーの標準機としてしようしている 英rega社 P1/P2/P3用外部モータードライブの
モーター選定の経緯をまとめてみました。
------------------------------------------------------------
『衝撃の事実!! rega P2のモーター・・・。 vol.1』の続きです。
次にDCモーターを測定したところ

33mVでした!
念のためにrega P2に内蔵しているオリジナルのモーターでも測ってみました。
通常の100vで使用したときは・・・440mV
50vに減圧ドライブしても・・・275mV
でした。
一覧表にしました。

ここで
タイトルにある『衝撃の事実!! rega P2のモーター・・・』となるわけですが、
440mvは多過ぎです!!
もちろん外部ドライブ用モーターはローノイズのものを探したのですが
DCモーターの13倍というのは・・・。
今回はカートリッジとモーターとの距離を80mmで測定しましたが
実際に外部ドライブを使用するときはこの距離は250mmとなりますので
1/1.7程度に減ることが予想されますので
モーターの電源をいれていないときの22mVを下回ることから
影響は事実上ゼロになると考えてよいかと思います。
それにしてもregaさん・・・もう少しノイズの少ないモーター使ってください・・・。
次回に続きます。
次回8月のイベントは恒例のオーディオ居酒屋です!
このイベントはオーディオや音楽がお好きなお客様が
お酒とお食事を取りながら語り合うイベントです。

日時:8月11日(土) 19:00~
場所:大垣市上石津町一之瀬1996番地 ムジカコーポレーション試聴室(ログハウス)
参加料:500円(お食事・飲物代)
定員:15名
申込期限:8月3日(金) eigyou@musika.jp または 電話0584-51-6232
テーマ:今回のテーマはフリーです。
*お酒とお食事がでます。おなかをすかして来てください。
*お酒を飲まれた方は翌朝までログハウスで仮眠できます。(仮眠していただくのは無料です)
はじめてでも、おひとりでもきっと楽しんでいただけます。
既に何名かのお申込をいただきました!
ご参加お待ちしてます。
2018年夏の新製品カタログです。
ダウンロードはこちらから
ツインアームレコードプレーヤーセット発売記念キャンペーンのご案内
¥120000(税別)→キャンペーン価格¥100000(税別)(限定5セット)
(レコードプレーヤー rega社 P2、ツインアーム化キット、追加カートリッジ)

追加カートリッジは次の3種からお選びいただきます。
(1)デンマーク ortofon社 M2 RED (ステレオカートリッジ・クラシックや女性ヴォーカルにおすすめ)
(2)米GRADO社 Prestige Blue2 (ステレオカートリッジ・JAZZやロックにおすすめ)
(3)米GRADO社 MC+Mono (モノラルカートリッジ)
スーパーツイーター Canarino 発売記念キャンペーンのご案内

お問い合わせは eigyou@musika.jp まで!