『ピンケーブルとシールドとアース vol.1』の続きです。
欠点だらけのピンケーブルですが、なんとか使いこないしてみようという試みです。
初めに考えてみたいのはシールドとマイナス極の違いです。
マイナス極とシールドを同じようなものだと考えられている方も多いと思いますが、
全く異なります。
マイナス極はプラス極と対になり
音楽信号を伝送するための端子で
マイナス極とプラス極には方向は異なるものの
同じ信号が流れますので
同じ種類で同じ太さの電線を使用するのが理想です。
端子もまたしかりで、同じ太さ、形状の端子が理想です。
シールドはプラス極とマイナス極に外来ノイズが入るのを防ぐためのもので
アンプのボディに接続されるべきものです。
オーディオアンプの場合、
偶然、マイナス極とシールドがアンプ内部で接続されているのを良いことに
マイナス極とシールド端子を兼用しているに過ぎません。
これは大昔にRCAケーブルを開発した人が次のような安易な発想で行ったからだと思われます。
(1)どーせホームオーディオ用だから多少のノイズには目を瞑ってくれるだろうという考え
(2)ホームオーディオではアンプやCDは同じラックに入れるからピンケーブルケーブルは2m程度だろう
これでは良いわけがありませんから
とりあえずシールドとマイナス極を分けることから始めます。
一般的なピンケーブルの接続はこのようになっています。

ケーブルには芯線が1本とシールドという構造の線が使われます。
次に、シールドを分けるとこのようになります。

ケーブルには芯線が2本とシールドという構造の線が使われます。
シールドは片側を開放とし、電流が流れないようになっています。
この場合どちらを入力でどちらを出力に使うかというと・・・次回に続きます。
昨晩はオーディオ居酒屋でした!

遠くは愛知県からもご参加いただきました。
一杯飲んだ後はログハウスで朝まで睡眠を十分とってお帰りいただきました。
次回は年末年始に行います。
お楽しみに!!
≪お知らせ1≫
求人サイトでおなじみの『マイナビ』が運営する
『マイナビおすすめナビ』というコンテンツがあります。
これは『エキスパート』と呼ばれるその道のプロがお勧めできる商品を紹介するのですが、
私もオーディオ機器のご紹介をしていくことになりました。
『スピーカースタンドのおすすめ5選! 音響メーカーのCEOが選び方を解説』
ぜひご覧ください。
≪お知らせ2≫
Ibuki4シリーズの発売にあったって2種のセットを発売します。

『はじめてのアナログプレーヤーセット』¥44800

『はじめてのHigh Quality Audio Set』¥39800
≪お知らせ3≫
お盆中の試聴室公開について

8月15日(木)~8月17日(土)10:00~12:00、13:00~16:00は試聴室公開が行われます。
上記の時間は担当者が交代で詰め、オーディオ機器の試聴とログハウス見学、アウトレット品や軍用時計の販売を行います。
名神高速・関ケ原ICから10分です。帰省の途中にお寄りいただければと思います。お待ちしています!
≪お知らせ4≫
50年前のシーメンスのフルレンジスピーカーが8月17日まで置いてあります。


価格は56000円(ペア・税込)です。ご興味のある方はぜひお越しください。
≪お知らせ5≫
当社試聴室(ログハウス)のオーディオ試聴とログハウス見学の混雑状況です。
8月
15日
10:00~12:00 ◎ 試聴室公開日
13:00~16:00 ◎ 試聴室公開日
16日
10:00~12:00 ◎ 試聴室公開日
13:00~16:00 ◎ 試聴室公開日
17日
10:00~12:00 ◎ 試聴室公開日
13:00~16:00 ◎ 試聴室公開日
◎すいています。ご連絡なしで試聴・見学OKです。
〇ご連絡なしで試聴・見学OKですが、念のためお出かけになる前にお電話でご連絡下さい。
×お電話(0584-51-6232)・お問い合わせフォームでお問い合わせください。
当社は土・日・祝日は休業ですが、試聴をご希望の方はお問い合わせフォームでご相談ください。