でもね、この二つ悲しい場面を見ながら、柔らかさを感じた。
おかしな言い方になるけれど、朝倉啓太さんの涙は、悲しいのだけどね、優しいの。
涼や、ハル、鉄平さんとは違うの悲しむ涙が。
啓太の人柄というか育ちの良さというか
両親や兄弟がいて、愛のある中で育ってきて、人を素直に見つけて生きてきた
そんな、朝倉啓太の人としての今までの生き方までも含めここに存在してるってこと。
これって凄いよね。
ドラマの役は半年ぐらいの間だけど、
ここまでの人生をも含め、拓哉君は役を生きているんだもの。
今週のテレビ誌。
CHANGEのラストの週で特集はあるんだけど、
夏ドラマの初回と重なり表紙でないのが残念。
TVガイドの特集は、4P
”朝倉啓太の三大求心力”最終分析とあります。
全編を振り返るように、ON・OFFショットがたくさん載っています。
もじゃ倉先生もいっぱいる。
そうなんだよね。
今週毎日再放送してるので纏めてリピできているんだけど、
最初のもじゃ倉さんは、ふっくらしているの。
フワフワ頼りなげな歩き方でね。
東京から来た気の強い女性が、とっても大事な人に変わっていくのもすっごくよくわかる。
後ろの方に拓哉君のクランクアップの写真。
理香さんも一緒だったんですね。
この様子、明日のめざましで流してくれないかなぁ。
フジは、もうって、半分あきらめているけど、期待したい。
TVジョンは、2P。
女性誌のほうには、横に理香さんが立っていて、
啓太が枕を抱きしめているすごく可愛いショットなのに
こっちは、白いパジャマ姿の啓太さんの横に立って欲しくない人が・・・。
裏切る、掌を返す、二枚舌・・・理香がいった政治家の象徴のような人。
偽善ってことばはすぐ浮かぶ。
その他は今までのショットや小さいけれど総理のショットがいくつか。
凛々しく美しいです。
理香と手を合わせている紺のスーツ姿。
これが、あのテレビ演説の姿ですね。意志を伝える紺。
緊急インタビュー。
そこの大きな写真は、総理でも、もじゃ倉先生でもない拓哉君がいます。
周りに張ってあるたくさんの朝倉総理と同じ人なのにね。違うの。
(それにしても、素敵な拓哉君の写真の裏にドラアカの応募券になっているのは許せない!!!)
もう一つそれにしても・・・・。
どこまでも憎らしい神林だけど、寺尾さんって考えると嬉しい。
拓哉君との楽しみだって出演を引き受けたって言ってくれた寺尾さん。
直接の場面は、毎回1度ぐらいずつだけど、凄くそれこそ、役を生きてる。
役者として思い切り向き合える人どうし、凄く楽しそう。
あと、風間さんのCHANGEは?
あのアップは何かあると思ったんだけどな。
これも最終回のお楽しみかしら。
ー・-・-・-・-・-
八重のペチュニアです。
紫と白の不思議な色合い。
おかしな言い方になるけれど、朝倉啓太さんの涙は、悲しいのだけどね、優しいの。
涼や、ハル、鉄平さんとは違うの悲しむ涙が。
啓太の人柄というか育ちの良さというか
両親や兄弟がいて、愛のある中で育ってきて、人を素直に見つけて生きてきた
そんな、朝倉啓太の人としての今までの生き方までも含めここに存在してるってこと。
これって凄いよね。
ドラマの役は半年ぐらいの間だけど、
ここまでの人生をも含め、拓哉君は役を生きているんだもの。
今週のテレビ誌。
CHANGEのラストの週で特集はあるんだけど、
夏ドラマの初回と重なり表紙でないのが残念。
TVガイドの特集は、4P
”朝倉啓太の三大求心力”最終分析とあります。
全編を振り返るように、ON・OFFショットがたくさん載っています。
もじゃ倉先生もいっぱいる。
そうなんだよね。
今週毎日再放送してるので纏めてリピできているんだけど、
最初のもじゃ倉さんは、ふっくらしているの。
フワフワ頼りなげな歩き方でね。
東京から来た気の強い女性が、とっても大事な人に変わっていくのもすっごくよくわかる。
後ろの方に拓哉君のクランクアップの写真。
理香さんも一緒だったんですね。
この様子、明日のめざましで流してくれないかなぁ。
フジは、もうって、半分あきらめているけど、期待したい。
TVジョンは、2P。
女性誌のほうには、横に理香さんが立っていて、
啓太が枕を抱きしめているすごく可愛いショットなのに
こっちは、白いパジャマ姿の啓太さんの横に立って欲しくない人が・・・。
裏切る、掌を返す、二枚舌・・・理香がいった政治家の象徴のような人。
偽善ってことばはすぐ浮かぶ。
その他は今までのショットや小さいけれど総理のショットがいくつか。
凛々しく美しいです。
理香と手を合わせている紺のスーツ姿。
これが、あのテレビ演説の姿ですね。意志を伝える紺。
緊急インタビュー。
そこの大きな写真は、総理でも、もじゃ倉先生でもない拓哉君がいます。
周りに張ってあるたくさんの朝倉総理と同じ人なのにね。違うの。
(それにしても、素敵な拓哉君の写真の裏にドラアカの応募券になっているのは許せない!!!)
もう一つそれにしても・・・・。
どこまでも憎らしい神林だけど、寺尾さんって考えると嬉しい。
拓哉君との楽しみだって出演を引き受けたって言ってくれた寺尾さん。
直接の場面は、毎回1度ぐらいずつだけど、凄くそれこそ、役を生きてる。
役者として思い切り向き合える人どうし、凄く楽しそう。
あと、風間さんのCHANGEは?
あのアップは何かあると思ったんだけどな。
これも最終回のお楽しみかしら。
ー・-・-・-・-・-
八重のペチュニアです。
紫と白の不思議な色合い。