笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

らしいなって部分

2008-11-10 | わっつNikonCM
わっつの中にある拓哉君の語りのNikonのCM
先日のは、NikonS-60。
タッチパネルで操作するデジカメ。

でも、あのCMタッチパネル自体よりも、
近未来的な映像の中で、
ピアノを弾いたり、パネルを操作したりする拓哉君。
その指の動きが綺麗で、釘付けになってしまいます。

今回のCMのテーマは「その人らしさ」だね。
同じ風景をとっても、同じ記念写真を撮っても
写真って機械なのに、その人らしさって有るよね。
トリミングも含めできあがった写真には、その人の個性があると思う。

”らしいなって部分は、背景よりも大事なものだったりしませんか。”
そう語る拓哉が、らしくて好きです。

ー・-・-・-・-

11/07 わっつ内CM

旅行に行ったときの写真って、人物以上にその背景が大切だったりしません?
海に行ったら、海らしい1枚がいいし、
山に行ったら、山らしい1枚がいい。

でも、そんな時でも、人だけをアップに撮ってしまう人っていません?
これじゃどこに遊びに行ったのかわかんないジャン
なんて写真ばっかり撮っちゃう人
僕は思うんですよ、それもある意味そのひとらしさだなぁって。

これなんだよって気分にさせてくれるのも、その人らしさ。
だから
らしいなって部分は、背景よりも大事なものだったりしませんか。

(直感的な操作感を実現した、NikonCOOLPIX S-60。
 Nikonの提案するデジタルカメラの新しいスタイルです。)
「来たねぇ。Nikon」

ー・-・-・-

今日は月曜日、スマスマの日。

LIVEまでの間、唯一動く拓哉君に逢える日。
なんだけど、今日は、この間のラブアワードの罰ゲームなんだよね。
いいよねぇ。この罰ゲーム。
ずっと、一人スマスマなんだよね。
拓哉君の一人スマスマみたいなぁ。

ゲストと二人でトークして、
その後、拓哉君が一人でお料理作って、
できあがったら、ゲストとおしゃべりしながら試食して貰って、
で、歌も、ゲストと拓哉君と二人。

罰とか関係なく、こんな番組作ってください。
ゲストも自分で選んで来てもらって、1時間好きなように使うの。

ー・-・-・-

それこそ、「何撮ったの?」って聞かれそうな1枚。
光に透けた葉の色合いが素敵だなって、思わずパチリ。




グーパーウォーク1