2号続きのLIVEレポがあったポポロ
今回のレポは大阪。
これまではお江戸でのLIVEの様子だったので、大阪の特集って言うのが嬉しい。
写真が、オープニングからドラキュラバージョンの燕尾服までだったけど
今回は、ラストのアンコールまで、全部の衣装を見ることが出来る。
最初の見開きには、5人がそれぞれ違うステージの衣装で載ってる。
大きな写真だから、あの赤いチェック上着のキラキラ(慎吾ちゃん写真)は
スパンコールを並べて縫いつけてあったんだとか
燕尾服の中の白いシャツ(ゴロちゃん写真)は、
横にピンタックの入ったドレスシャツだったんだとか細かく判る。
あと拓哉君のキラキラした瞳も。
拓哉君はデニムの上下の衣装の時の写真なんだけど
髪は編み編みのママだから、赤い羽根飾りが肩の方にたれていて
明るい髪が一層華やかに見える。
綺麗なキャラメルアイ。
会場に呼びかけている拓哉君。
次の見開きにはLIVEのショットがたくさん。
赤いステッキを付いて、ジャケットを肩に掛けた拓哉君。
一瞬なんだろうに、ピタッとポーズが決まってる。
この写真も好き。
ソロのダンスの写真もあった、
少し藤色がかった薄いピンクのTシャツ。
お江戸で見たときは、白に見えたんだよね。
キュッと肩を入れたポーズ。
この時の歌の雰囲気がよくわかる。
ついでに、Styleの文字のついたお尻のアップも欲しかったな。
そして、次の見開きは、拓哉君が語るライブの裏話。
ここのショットも、どれも素敵なの。
濃いオレンジのスーツで踊る拓哉君、後ろのスクリーンにも拓哉君。
うふふ。
耳掛けの拓哉君の写真が何枚か有るのも嬉しい。
こうやってみると、中の衣装のところの言葉にもあるように
ステージごとに衣装にも、雰囲気作りに気を遣っているのがすごくよくわかる
あと、キンちゃんがそのステージごとに素敵なスタイリングをしてくれてるのも。
「♪~あなたのために出来ること」を歌い上げている拓哉君も初出。
20の項目で語られた言葉。
そのどれもが、自分たちの手で練り上げた、納得のいくように作り込んだ
そんな、拓哉君の「やりたいからやる」の意識がよくわかる。
super.modern.artistic.performanceのLIVEを隅々まで見ていることも・・・。
こうやって語ってくれることが、今まで無かったからすごく嬉しい.
語っている言葉が拓哉君の声に脳内変換して読んでます。
今月の言葉によると、この拓哉君の話は、わっつ収録の前だったらしい。
ー・-・-・-
秋に植えたビオラが少しだけ花を咲かせています。
寒い冬を越し、春にはいっぱい花を咲かせてくれるかな。
この1枚は、花びらの細かなところまで撮れたの。
今回のレポは大阪。
これまではお江戸でのLIVEの様子だったので、大阪の特集って言うのが嬉しい。
写真が、オープニングからドラキュラバージョンの燕尾服までだったけど
今回は、ラストのアンコールまで、全部の衣装を見ることが出来る。
最初の見開きには、5人がそれぞれ違うステージの衣装で載ってる。
大きな写真だから、あの赤いチェック上着のキラキラ(慎吾ちゃん写真)は
スパンコールを並べて縫いつけてあったんだとか
燕尾服の中の白いシャツ(ゴロちゃん写真)は、
横にピンタックの入ったドレスシャツだったんだとか細かく判る。
あと拓哉君のキラキラした瞳も。
拓哉君はデニムの上下の衣装の時の写真なんだけど
髪は編み編みのママだから、赤い羽根飾りが肩の方にたれていて
明るい髪が一層華やかに見える。
綺麗なキャラメルアイ。
会場に呼びかけている拓哉君。
次の見開きにはLIVEのショットがたくさん。
赤いステッキを付いて、ジャケットを肩に掛けた拓哉君。
一瞬なんだろうに、ピタッとポーズが決まってる。
この写真も好き。
ソロのダンスの写真もあった、
少し藤色がかった薄いピンクのTシャツ。
お江戸で見たときは、白に見えたんだよね。
キュッと肩を入れたポーズ。
この時の歌の雰囲気がよくわかる。
ついでに、Styleの文字のついたお尻のアップも欲しかったな。
そして、次の見開きは、拓哉君が語るライブの裏話。
ここのショットも、どれも素敵なの。
濃いオレンジのスーツで踊る拓哉君、後ろのスクリーンにも拓哉君。
うふふ。
耳掛けの拓哉君の写真が何枚か有るのも嬉しい。
こうやってみると、中の衣装のところの言葉にもあるように
ステージごとに衣装にも、雰囲気作りに気を遣っているのがすごくよくわかる
あと、キンちゃんがそのステージごとに素敵なスタイリングをしてくれてるのも。
「♪~あなたのために出来ること」を歌い上げている拓哉君も初出。
20の項目で語られた言葉。
そのどれもが、自分たちの手で練り上げた、納得のいくように作り込んだ
そんな、拓哉君の「やりたいからやる」の意識がよくわかる。
super.modern.artistic.performanceのLIVEを隅々まで見ていることも・・・。
こうやって語ってくれることが、今まで無かったからすごく嬉しい.
語っている言葉が拓哉君の声に脳内変換して読んでます。
今月の言葉によると、この拓哉君の話は、わっつ収録の前だったらしい。
ー・-・-・-
秋に植えたビオラが少しだけ花を咲かせています。
寒い冬を越し、春にはいっぱい花を咲かせてくれるかな。
この1枚は、花びらの細かなところまで撮れたの。