笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

ママさん

2008-11-18 | テレビ日記
昨日のスマスマの拓哉君は先週の拓哉君。
クルックルの髪が可愛い!!
ビストロと歌。どちらも一言で言ったら笑顔かな。

歌のゲストは、キャロル・キングさん。
あまりにも偉大なシンガーで、どんな感じになるのかなと思ってたけど
あたたかな、大きな方でしたね。
人生の先輩。同窓会に来てくださった懐かしい音楽の先生って感じかな。
優しい「ママさん」
スマさん達をふんわりと包んでくださってた。
笑顔も、音楽もね。

拓哉君のクルンクルンの髪と、キャロルさんの髪と、
並んで座ってる二人の雰囲気がいいの。

歌う時もね。
ピアノを弾くキャロルさんをスマさん達が囲んでる。
「さあ、歌いましょう。」
「あなたは、どんな風に思ってる?あなたの気持ちで歌ってね。」
「一緒に歌うって楽しいね。」
キャロルさんの笑顔がみんなに、アイコンタクトというか、語りかけている。
拓哉君達も、歌でおしゃべりをしているようで。

みんなが前を向いたり、それぞれバラバラな方向を向いたりして歌うことがあるけれど、
こうやってお互いがピアノを囲んで歌うのが、
なんだか暖炉の燃える部屋でのホームパーティの1シーンのようで暖かい。

拓哉君の場所は、キャロルさんの鍵盤の側。
二人が並んだシーンの雰囲気がとっても素敵なの。

とっても何度も何度もリピしています。

ビストロは、映画の宣伝だからと思っていたけれど、予想以上に楽しかった。
仲間さんが前回よりもずと楽しそうな感じだったし、
何より翼君囲んでの3人の親子の感じがね。

立って話しているときも、翼君の手は中居君へ。手を繋いだり、隠れたり。
二人の手の様子を見てるとほんわかとしたつながりが感じられた。
「マグロの頭見るかい?」
「見たい!!」
拓哉君の翼君への関わり方もらしいなって。
試食の時の時の、会話もね。
あと、「ふーふーして」「ふーふーふー」「ふーふーふー」。
拓哉君の顔は写らなかったけど、何度も行ってる声が聞こえた。
きっと、翼君と一番おしゃべりしたのも、目があったのも拓哉君ね。

翼君の中でも、拓哉君大きな存在なのでしょうね。
「特別マン」だし、共演したい人。

でも、翼君が「木村拓哉さん」って言ったときのポーズ。あれ、おかしいよ。

グーパーウォーク1