笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

今年最初の宝物、「さんタク」

2014-01-02 | テレビ日記
楽しかった!!!
「さんタク」
昨年は、さんタクとしては異例だったから、今年、いつものパターンに戻って嬉しかった。

さんまさんとトーク、すっごい長時間話したって言ってた。
その1/10位のオンエアなんじゃないかな。

でも、おじきと拓哉君の間に流れる空気が良くってね。
拓哉君がつっこむのも楽しそうで、つっこまれるさんまさんも嬉しそうで。
トークの間中、ずっと、笑顔だったような気がする。

黒いシャツにヒョウ柄のカーデ、髪をキュッとまとめたスタイリッシュな拓哉君だけど
さんまさんといると、拓哉君 ほんと、甥っ子というか、
肩の力を抜いた柔らかな雰囲気がするんだよね。

4スタンスの先生の判断。
ダー様も興味津々で見てました。
不思議だよね。
でも、そう言われると、凄く納得できる、
みんな一緒では良くならないって主張は、もっと、広がるといいと思った。

2020年のオリンピックに出場するかもしれない 若い芽というか少年少女に
58才と、プチけが人が向かってく。

もう、大人げないというか、相手がどんな年齢であれ、全力勝負だよね。
それが、相手を認めているって事でもあるとは思う。

ゴルフ
勝敗もだけど、黒のジャージの上下の拓哉君の何という細さ。
綺麗なライン。

レスリング。
まさか、返されると思って奈簡単だろうね。拓哉君に返された少年悔しそうだったね。
スマスマで、伊調さんと対戦したのが生きてるかな、
うまい!!
さんまさんも、さすが。

アーチェリー。
もう、これは、額に入れたいほど綺麗な姿です。
10mとはいえ、8点10点9点 は凄いよね。
矢を放つときも、姿勢がぶれない。

さんまさんの3点を足して勝つ・・・というのは、笑っちゃうけど、
それにしても、この集中力は凄いです。

4スタンスの先生の判断。
ダー様も興味津々で見てました。
不思議だよね。
でも、そう言われると、凄く納得できる、
みんな一緒では良くならないって主張は、もっと、広がるといいと思った。

そしてそして、歌。
「とまとジュースだよ~~ん」

このフレーズが、こんなにすてきな歌になるなんて。
トータスさんありがとう!!!
ダーさまも、「憂歌団だ!!」って聞いていた。

是非是非、CD化を。
これ1回キリなんて、もったいなさ過ぎる。

すっごく、楽しくて、すっごく、すてきで、今回のさんタク宝物になった。

グーパーウォーク1