2000年の27時間テレビのDVDを見た。
あの、赤ちゃんを預かった回。
テーマが、家族 愛 LOVE YOU~
2000年の夏の拓哉君は、とにかくいい色で。
髪が、明るめの茶色だから、一層健康的な色が目立ってた。
まあ、司会やってる人が、もっと、いい色で・・・(笑)
サタスマコーナーからの、赤ちゃん預かります。
5人の赤ちゃん。
4人は、1歳以上で、立ったり歩いたりができる子だったけど
赤い服を着ていたのは、一番年下のまいちゃん、5ヶ月だった。
おかあさんの手から離れたとたんに泣き出して、大変だったけど、
拓哉君の抱き方、あやし方は、とっても優しくてね。
後からは、まさむねくんも、まいちゃんも、ほんと上手にあやしてた。
夜遅くの楽しみは、SMAP SATURDAY NIGHT LIVE×LIVE
一人ずつのセッション。
拓哉君は、奥田民生さんとだった。
切り替えに、きらきらを付けたベージュ系のチェックのシャツ。
奥田さんを意識して釣りざをを持っての登場。
歌う曲は、2曲。
拓哉君セレクト。
一曲目は、奥田さんが作って、パフィが歌ってる「海へと」
拓哉君と奥田さん、二人ともエレキのギターで、
男らしく歌い上げる「海へと」
歌った後に、「なんで奥田さん、歌わなかったんです?」って、聞いた拓哉君、
どう思っても、これは、奥田さんが似合うと。
それに対して、パフィに渡す局の締め切りが来たので、自分用の曲をという、奥田さん。
それに対して、「絶対もったいない。」と、拓哉君。
「かなり俺好きだったんで選ばせてもらったんですけど。
多分ね、奥田さんが歌った方がいいと思うんですよ」
奥田さんも、そう思ってるとか・・・・。
その次に、テーマが家族ってことで拓哉君が選んだ曲が「息子」
奥田さんは、ギターをアコギに変え、拓哉君は、ブルースハープ
奥田さんと一緒に歌えることを、ほんと楽しんでる拓哉君。
気持ちよさそうに思い切り歌えてる。
「幸せ!!」って、嬉しいね。
その2曲が終わって、スマさん達メンバーも出てきて、1曲
みんなで、「One Love」
こんなコーナーが今年も有ったらいいなぁ。
欲しいなぁ。
日曜日のお昼は、ビストロ。
ゲストは、田中真知子さん。
ビストロキングを決める対戦。
拓哉君は予選で×。
それは、残念だったけど、試食したり、最後の決勝戦では、判定もしてた。
SMAP総合司会がどんな風になるのか判らないけれど、
クラブ天竺でも、1対1コラボでも、いい拓哉君たっぷりがみたいね。
最後に、赤ちゃんをお母さん達のもとに返す拓哉君たち。
もう、しっかりなついてるのが、可愛いかったなぁ。
あのときのまいtyんは、もう、14歳。
中学2年生か3年生ですね。
-・-・-・-・
今日は、4月15日、ロンバケ&スマスマスタート日。
瀬名君でハートになって、その直後に、シェフに会い、古畑さんを見た。
引き出しの大きさを改めて感じた日。
拓哉君は日々進化して、今が一番!
でも、スマスマは前の方が・・・と、ぼそっとつぶやく今。
まあ、とにかくスマスマの中でもっと拓哉君の声が聞きたい姿が見たいという、わがままなんだけどね。