笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

あけましておめでとうございます

2015-01-01 | テレビ日記


今年も、元旦の朝刊に、Rebornのカラー広告。
中央に、拓哉信長様。
新しい物好きの信長様。南蛮風もとり入れたスタイルがとっても似合ってる。
常に前に!!という革新と、知性と・・・TOYOTAのMIRAIだよね。
右にたけし秀吉さん。そして、左にヒュージャックマンさん。
じゅージャックマンさんは、マルコポーロだったのですね。

こちらのローカル紙は、全面広告だったけど、読売新聞は見開き。
これは、入手すべき!!とお友達から、紹介有り!

そして、タマホームの折り込み広告。
真っ赤なタマホームカラーの中に、黒のスーツの拓哉君。
ちゃんと救い出して保存。

オンタイムで見ることが出来なかった紅白と、CDTVをまとめてチェック。
先に、「SMAP、カッコ良かったよ!!大トリみたいだった。」
と、オンタイムで見た娘から聞いてはいたけれど、ほんと、間違いない!!

これは、圧巻です。

登場シーンは、白のジャケットにデニム。
中にキラキラの縁取りのあるベストで、襟元に、GORO’Sのネックレス。
綺麗!!
髪がサラッサラ。

このスタイルで、他の歌手の方のステージに応援出演。

アッコさんのバック。
「あのころは・・」・・・って、マイクを向けられ、「はっ!」
いやぁ、楽しそう!!!

V6のバックでも、思いっきり、参加してる!

そして、五木さんの曲紹介。
濃紺のスーツで登場。
美和さんの時もだったけど、こういうナレーションでの登場は凄く嬉しい
だって、拓哉君の声、大好き!。
決められた言葉を話してるのだろうけど、拓哉君は自分の言葉のように話す。
しゃべらされてる感じがしない。
自分の中にちゃんと入れて、話しているからだね。

アナ雪コーナーの後のSMAP.
「SHAKE」
みんなでありのままで・・・と、歌って、ちょっとざわついた雰囲気が、一瞬で変わる。
集中というか、もう、視線を集めざるを得ないって感じ。

華やかに、楽しく、キラキラと、SMAP LIVEの始まり!
「花」はタモさんの前で、その自由さんも、らしい。

「everybody・・・」拓哉君のかけ声で、会場が一つになっての「ラララ・・・」
そう、みんなで歌おう!
会場を一つにまとめる力が、SMAPにはある。

花が終わり、MIYAVIさんのギターが始まる。
てっぺん!!だ。
MIYAVIさんと背中合わせで歌う拓哉君のかっこよさ

そして、Oh!oh!oh!、会場の中ではこの曲を初めて聴く人も多いだろうけど
その達をも、巻き込んで、SMAP WORLDが煌めいている。

圧倒的な存在感!!
このところ、この言葉を何度も書いているように思うけど、それでも思わず書いてしまう。

今日から、Yahooの意識調査、
「Yahoo!ニュース」→「意識調査」→「エンタメ」で
「紅白歌合戦、白組で最も印象に残ったアーティストは?」の投票が始まった。
教えたいただいて早速行ってあの素晴らしいパフォーマンスに投票してきました。


グーパーウォーク1