昨日のスマスマ。
事前に教えていただいたとおり、Tama Home パーティ編の60秒が流れました。
パーティ会場へ向かう拓哉君達の様子からスタート。
楽しいパーティでの様子もたっぷり。
贅沢なCM.
嬉しいね。
また、流して欲しい!!
親友フィーリングカップル。
前回の向井理君に続いて、拓哉君は親友フィーリングカップル成立
相手は、斎藤工君。
まっすぐに2人つながった。
工君の、選んだわけは、昨日のコントの撮影で「工」って呼び捨てにされたことが、たまらない!!!と。
工君は、SPACE SHUTTLE YAMATO でも共演。
共演して、一層ひかれるというのは、本当に「好き!!」なんだよね。
現場での、姿がつながっていく。
前回もね。
大好きの矢が向いた3人のうち、向井理君と藤ヶ谷君が共演。
小栗君からも矢が向いていた。
やっぱり、俳優として、尊敬する人で有り、共演したいって言うのもあるんだろうな。
必ず後輩に矢を向ける人。
自分が傷つかない為なんだろうなぁ。
-・-・-・-・-・
昨日、紅白の歌手別というか、細かく時間を追った数字が発表されましたね。
こちら、シャチホコ地区は、一番の山が22時12分の50.5
つまり、SMAPの歌ってる時間。
2位は、大トリの松田聖子さん。
これは、シャチホコ地区ローカルのWSで、グラフと表を使って説明。
あと、関東では、SMAPは、2位とわずかな差で3位。
今日の中スポを見たら、九州地区の最高も、22時12分。SMAPの時間。
大トリでもない、中間の時間帯で、この数字。
あのパワフル→優しさ→圧巻のパフォーマンスで、会場もテレビ前も魅了した拓哉君達だから
嬉しいよね。
いつもだったら、ステージ写真と、グラフがカラーで大きく載るスポーツ紙だけど・・・。
今回は、WSでも、扱いが無かったり、そんなにおおきくなかったり・・・。
ちょっと、不思議。
今回の紅白。
一番に印象的だったのは、SMAP!!これは、ファンだからと言う事以上にそう思う。
そのことが、証明されてる。
数字は知らないけれど、あと、白組では、V6や、TOKIOの歌声に、会場もステージも一緒になって楽しいなぁと思った。
バックの高校生のブラスやコーラスもあった、関ジャニの、力一杯の歌も。
紅組では、とにかく中島みゆきさんの「麦の歌」
ドラマで流れるときは、短縮バージョンで、穏やかな発声から、急に力強い声になって、その変化に戸惑ったけれど
こうやって、一曲通すと、その世界感の大きさ、感情の豊かさに引き込まれる。
絢香の「にじいろ」も好き。