6時半より、お朝事をお勤めしました!
終了後、会館に移動し、えたじまん体操をしました!
今日は3名が参加しました!
オリジナル体操もしました
脳トレ体操、口腔体操をして、最後は深呼吸をして終わりました
6時半より、お朝事をお勤めしました!
終了後、会館に移動し、えたじまん体操をしました!
今日は3名が参加しました!
オリジナル体操もしました
脳トレ体操、口腔体操をして、最後は深呼吸をして終わりました
8月16日(金)6時半より、お朝事が始まりました!
今日は親鸞聖人のご命日です。
御印書をいただき、住職のご法話をお聴聞しました!
江田島市オリジナル介護予防体操「えたじまん体操」をしました!
広島大学大学院医系科学研究科スポーツリハビリテーション学研究室 博士(保健学)理学療法士 前田 慶明(まえだのりあき)先生と研究室の学生の皆さんの御協力のもと,体を中心から支える体幹と骨盤,しっかりと立って歩くための足に注目し,普段はなかなか意識できない体の部位について,筋力や柔軟性の維持に効果が期待できる内容となっています
オリジナル体操は,江田島応援ソング「江田島が好きじゃけん」の楽曲にのせて行います!
今日の参加者は7名です!
大谷病院のスタッフTさんに、脳トレ体操をしていただきました!
月2回、第1・第3金曜日に開催します!
お朝事にお参りの方々を元気にしたいという情熱的なTさんです そんなに思っていただいて、幸せですね
終了後、お茶をして終わりました
6時半より、お朝事のお勤めが始まりました!
朝事終了後、江田島市オリジナル介護予防体操「えたじまん体操」をしました!
大谷病院のスタッフTさんが、コーチをして下さいます!
今日はスタッフYさんも来てくださいました 体操を教えていただいたり、脳トレもしていただきました
今日はスタッフ2名、参加者4名でした
コロナウイルスが蔓延しています 皆さん気を付けましょうね
次回は8月16日です
ご参加下さい
7月5日(金)6:30より、お朝事がはじまりました。
朝事終了後、江田島市オリジナル介護予防体操「えたじまん体操」をしました!
Tさんが、コーチをして下さいます!
Tさんのおばあちゃんは、毎朝、お朝事にお参りされていました!
月2回、「えたじまん体操」をして下さることになりました
ありがたいことですね!
あと、首の体操や、パタカラ体操などいろいろやって下さいました!
終了後、お茶をして解散しました!
次回は、7月19日(金)です ご参加ください