11月23日、「うまいもんまつり」に行きました。殻付き牡蠣を焼いたのをごちそうになりました。もちろん2袋買って帰りました!「かきのしぐれ煮」の作り方を教えていただき、さっそく作ってみました。おいしかったですそれから、かきフライも作っていただきました
野菜のコーナーや花のコーナーはほとんど売れてました。私はサトイモを買って帰りました
名物の大豆うどんは繁盛してました。
11月23日、「うまいもんまつり」に行きました。殻付き牡蠣を焼いたのをごちそうになりました。もちろん2袋買って帰りました!「かきのしぐれ煮」の作り方を教えていただき、さっそく作ってみました。おいしかったですそれから、かきフライも作っていただきました
野菜のコーナーや花のコーナーはほとんど売れてました。私はサトイモを買って帰りました
名物の大豆うどんは繁盛してました。
11月21日(月)14:00より、江能ホームビハーラの会を開催!若院のお話のあと、南無の会の方たちと仏教讃歌を歌い、楽しい時を過ごさせていただきました。
「また来てくださいね!」と声をかけていただきました。
また来月お会いしましょう
南禅寺天授庵を訪ねました。
東庭は枯山水のお庭です。書院南庭は東西二池からなるお庭です。紅葉が美しいお庭です
南禅院庭園。
こちらも落ち着いたお庭です。
南禅寺境内ー水路閣 テレビドラマのロケでよく撮影されるところです。
次にいったのが、無鄰菴(むりんあん)。山縣有朋の別荘です。
疏水の水を取り入れた三段の滝がありました。お庭には川が流れ、池があります。新緑の頃に来てみたいですね。
無鄰菴の会議室です。
八坂神社の南にある石塀小路(いしべこうじ)を歩きました
いろんなお店があります。隠れ家のような旅館や料亭が点在していました。
京都らしい風情のある道ですね。
「やよい」のお庭。高台寺にあるちりめん山椒のお店のお庭です。
なんとお店の中に川が流れているんです。
楽しい旅もここまでです。またゆっくりと来てみたいですね。
11月8日(火)午後1時半より、本願寺御影堂において、『本願寺音御堂』を開催!1500人が集い、大合唱となりました
お勤めは、宗祖讃仰作法、続いて、8曲歌いました。1500人の歌声が、御影堂に響き、素敵でした!
午前中、大徳寺の高桐院(こうとういん)を訪ねました。ここを歩いていくのが好きなんです!
灯篭が1つあるだけのお庭なんですが、四季折々の美しさをみせてくれるお庭です
しっとりと落ち着いたお庭です。
少し色づきはじめています。紅葉はきっと美しいでしょうね。
高桐院は細川忠興が父親の菩提を弔うために建立されました。
次に大仙院を拝観しましたが、方丈は国宝のため、枯山水のお庭も撮影禁止でした。写真に撮れなくて、残念!
夕方、詩仙堂を訪ねました。人がすくなくて、ゆっくりと静かな時間を楽しめました。
江戸時代初期、文人の石川丈山が建てた草庵。
お庭を歩くと、次々と景色がかわり、変幻自在です。四季折々楽しめるお庭です。